サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
植民地近代という経験 : 植民地朝鮮と日本近代仏教
著者 諸点淑 (著)=제점숙 (au.)
出版年月日2018.06
ページ342
出版者法藏館
出版サイト http://www.hozokan.co.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート博士論文「東アジア植民地における日本宗教の『近代』: 植民地朝鮮における日本仏教の社会事業を事例として」(立命館大学, 2008年提出) を母体に、修正・加筆したもの
抄録植民地朝鮮における日本仏教の社会事業の分析を主題に、植民地という特殊空間において導き出される日本仏教の「近代性」を、宗主国日本と植民地朝鮮との拮抗・連関関係などに注目しつつ検討。同時に韓国歴史学界で今なお影響力をもつ“親日‐抗日”というナショナリズム由来の対立図式から脱却し、著者独自の視点から日韓の近代史像にも再考を迫った野心作。
目次序章(問題の所在;近代「日本仏教」から韓国の近代史を読む ほか)
第1章 日本仏教の社会事業の展開(「日本型社会事業」の誕生;真宗大谷派の社会事業の展開—「大谷派慈善協会」を中心に ほか)
第2章 植民地朝鮮における真宗大谷派の社会事業(真宗大谷派の朝鮮布教;真宗大谷派の初期社会事業 ほか)
第3章 植民地朝鮮における浄土宗の社会事業(浄土宗の朝鮮布教;浄土宗の初期社会事業 ほか)
結章
ISBN9784831855527
関連書評
  1. 書評 諸点淑著『植民地近代という経験 植民地朝鮮と日本近代仏教』=Book Review : JE Jum-Suk, Experience of Colonial Modernity : Colonial Korea and Japanese Modern Buddhism / 山本浄邦 (著)
  2. 書評と紹介:諸 点淑著『植民地近代という経験――植民地朝鮮と日本近代仏教――』 / 陳宗炫 (著)
ヒット数151
作成日2021.10.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
624709

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ