サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
増補 妙心寺史
著者 川上孤山 (著) ; 荻須純道 (補述)
出版年月日1975
ページ830
出版者思文閣
出版サイト https://www.shibunkaku.co.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
抄録大正4年に川上孤山師によって書かれた『妙心寺史』は、草創から維新期まで六百年の妙心寺の沿革を、本山・塔頭はもちろん地方寺院に至るまでその記録・文書を猟渉して描いた大著である。復刻にあたっては荻須純道による「明治以降の妙心寺」を増補した。付・松原一流(古月・白隠)系正脈図。
目次緒論
 本邦禅の源流
 栄西の伝法
 隆蘭溪の渡来
 松源一流の興隆
 大應と大燈

第一編 妙心開創期
 第一章 開山時代
 第二章 六祖時代

第二編 一派興隆期
 第一章 四派分立時代
 第二章 小派分立時代
 第三章 快川、南化時代
 第四章 桃山時代の妙心

総説
 幕府の開設と信仰
 玉鳳流と徳川初期の神道
 皇室に対する法山の祈祷
 徳川時代法山制度
 妙心経済法
 妙心寺寺格の大要

第三編 徳川前期
 第一章 鉄山、一宙時代
 第二章 一糸、愚堂時代

第四編 徳川中期
 第一章 無難、盤珪、正受時代
 第二章 無着、白隠時代
 第三章 東嶺時代

第五編 徳川後期
 第一章 隠山卓洲時代
 第二章 暘山、南海時代
 第三章 維新前の妙心
関連書評
  1. 川上孤山著、荻須純道補述『増補 妙心寺史』 / 竹貫元勝 (著)=Takenuki, Gensho (au.)
ヒット数179
作成日2021.12.10
更新日期2021.12.10



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
630283

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ