サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
中世日蓮宗における本尊の造像について=Honzon of the Medieval Nichiren Sect
著者 寺尾英智 (著)=テラオエイチ (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.65 n.1 (總號=n.140)
出版年月日2016.12.20
ページ120 - 128
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート立正大学教授・博士(文学)
キーワード一塔両尊; 絵曼荼羅; 合掌印; 釈迦多宝二仏; 法華経寺
抄録Ittō ryōson 一塔両尊 is a style of honzon 本尊, the main object of worship. It is a characteristic style of the medieval Nichiren sect. Ittō ryōson has the Daimoku 題目, and the calligraphy Namu Myōhō Renge Kyō 南無妙法蓮華経 in the center, and two Buddhas, Śākyamuni and Prabhūtaratna, on both sides. The style which has Śākyamuni and Prabhūtaratna on both sides itself is not peculiar to the Nichiren sect. It is based on the Lotus Sutra. However, Ittō ryōson is formed from the kernel of the Mandara honzon 曼荼羅本尊 designed by Nichiren 日蓮. There are some combinations of Śākyamuni’s and Prabhūtaratna’s inzō 印相, mudra. Ittō ryōson also has some varieties of inzō. Moreover, Ittō ryōson is the only instance in which both Śākyamuni and Prabhūtaratna in gasshō-in 合掌印. One instance of Ittō ryōson in which both Śākyamuni and Prabhūtaratna are so depicted was made in 1335. This style spread as peculiar to the Nichiren sect.
目次はじめに 120
一 釈迦多宝二仏と印相 120
二 一塔両尊像の印相 122
三 絵曼荼羅に描かれた両尊の印相 125
おわりに 126
〈参考文献〉128
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOI10.4259/ibk.65.1_120
ヒット数91
作成日2022.04.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
638737

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ