サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
親鸞における第十九願理解=Shinran’s View of the Nineteenth Vow
著者 西村慶哉 (著)=Nishimura, Yoshiya (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.66 n.2 (總號=n.144)
出版年月日2018.03.20
ページ648 - 651
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード親鸞; 臨終来迎; 有念無念; 東国門弟
抄録It has been commonly understood in past scholarship that Shinran strongly rejected the necessity of the welcoming of Amida Buddha and bodhisattvas at the moment of death, based on his remarks in his letter entitled “Concerning Thought and No-thought” (Unen munen no koto) and his Notes on Essentials of Faith Alone. However, it is also known that Shinran affirmed anticipating Amida’s welcome at the moment of death in writings given to his followers.

Though Shinran denied the necessity of the welcoming of Amida, nevertheless, facing the situation of his faith community, he also sent messages to his followers supporting the popular belief of the welcoming of Amida at the deathbed. This paper argues that Shinran’s interpretation of the Nineteenth Vow cannot be strictly fixed to one single point of view. We must also take into account the social situation and locality of his followers when we read his writings.
目次一 はじめに 648
二 「有念無念」と『唯信鈔文意』における「来迎」 648
三 親鸞著述における「来迎」の説示 649
四 東国法然門流における「来迎」の説示 650
五 親鸞著述の流伝と門弟の受容 650
六 おわりに 651
ISSN00194344 (P)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.66.2_648
ヒット数107
作成日2022.08.04
更新日期2022.08.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
646571

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ