サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
東亞儒家思想傳統中的四種「身體」:類型與議題=Four "Bodies" in East Asian Confucianism: Types and Issues
著者 黃俊傑 (著)
掲載誌 法鼓人文學報=Dharma Drum Journal of Humanities
巻号n.2
出版年月日2005.12
ページ5 - 24
出版者法鼓人文社會學院
出版地臺北縣, 臺灣 [Taipei hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード東亞=East Asia; 儒家=Confucianism; 身體=Body
抄録本文皆析東亞儒家思想傳統所見的四種「身體」:(1)作為政治權力展現場所的身體,(2)作為社會規範展現場所的身體,(3)作為精神修養展現場所的身體,(4)作為隱喻的身體。 有結論指出,在東亞儒家思想中,「身體」在空間上處於社會政治脈絡之中,並在時間上受到歷史經驗的召喚與洗禮,因此而成為一種既是理性又是感性的主體。「身體」有其不完整性,但是從不完整臻於完整之關鍵則在於「氣」。在東亞儒學中,「身」與「心」雖具有互相依存性,但仍以「心」居於首出之地位。

This paper attempts at an analysis of the types of body-thinking East Asian Confucianism traditions.. four types of bodies and the issues involved are delineated, namely, a) body politic, b) body as norm, c) body as spiritual cultivation, and d) body as metaphor. We indicate that the current scholarship on the body in Chinese Philosophy has tow main foci.: Mind-scholarship and body thinking. The present essay explores the bodily “heart” in East Asian Confucian traditions and its development in socio-politics, thereby cutting across both trends to join them. On the one hand, this essay nudges the “mind-scholars” to note that, in China, the so-called mind is really the bodily “heart”, the heart of our human being. On the other hand, this essay calls on the “body-thinkers” to note that Confucian body thinking is not a general term but has its specific pivot, the bodily “heart”, which develops sociopolitically, not just perceives and cogitates as does the Western mind. It is in this way that this essay glues both camps together while giving both an active focal pivot.
ヒット数75
作成日2022.08.12
更新日期2022.08.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
647273

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ