サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
『教行信証』における「ヲ」の仮名遣いについて:坂東本の異筆訓点に関する一考察=Orthography of “wo” ヲ in the Kyōgyōshinshō: A Study of Character Readings Written in Different Handwriting in the Bandō Manuscript
著者 青柳英司 (著)=Aoyagi, Eishi (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.69 n.1 (總號=n.152)
出版年月日2020.12.25
ページ141 - 146
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード親鸞; 筆跡; 別筆; 他筆; 付訓; 坂東本
抄録Shinran 親鸞 uses the kana “wo” ヲ in a specific way. First, particular forms such as woka をか,woba をば,womo をも,and woya をやare always written using oka オカ,oha オハ,omo オモ,and oya オヤ.Second, all initial “wo” ヲ at the beginning of readings of characters provided in the text are also transcribed with the kana “o” オ.Virtually all of the Bandō 坂東 text (that is, Shinran’s holographic manuscript) conforms to this convention for the use of wo, but there are a few exceptions. Twelve exceptions to the second rule were found in the Bandō manuscript, primarily in the “Chapter on Practice” (行巻). Moreover, most of these instances are in red ink. Therefore, it is difficult to think that Shinran made a mistake in writing these. Instead, it is quite possible that these instances where written by someone other than Shinran.
目次一 問題の所在 141
二 先行研究の整理 142
三 語頭が「ヲ」の単語について 143
四 結びにかえて 145
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.69.1_141
ヒット数47
作成日2022.10.05
更新日期2022.10.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
650441

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ