サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
律儀獲得の範囲と動機:倶舎論安慧疏・業品第36偈ab句の梵文和訳
著者 加納和雄 (著) ; Kramer, Jowita (著) ; 横山剛 (著) ; 田中裕成 (著) ; Nehrdich, Sebastian (著) ; 中山慧輝 (著)
掲載誌 対法雑誌=Journal of Abhidharma Studies
巻号v.3
出版年月日2022
ページ43 - 95
出版者対法雑誌刊行会
出版サイト https://sites.google.com/view/journalofabhidharmastudies
出版地神奈川, 日本 [Kanagawa, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート著者:加納和雄, Kramer, Jowita, 横山剛, 田中裕成, Nehrdich, Sebastian, 中山慧輝, 小南薫
抄録So far, the Tattvārthā by Sthiramati had been known only in the form of fragments of Chinese translations, fragments of Uyghur translation from the lost Chinese translation, and Tibetan translation. In recent years, however, the original Sanskrit text of the Tattvārthā became available, and its research results have been published. As for the Karmanirdeśa (chapter 4), its Sanskrit text on verses 4.34–37 has already been published. In this paper, we continue the translation of the Tattvārthā focusing on verse 4.36ab. It discusses the scope and motivation of the acquisition of restraints (saṃvara). In addition, this paper will present the texts and translations of Vasubandhu's Abhidharmakośa/bhāṣya and Saṃghabhadra’s *Nyāyānusāriṇī ( 順正理論 ) in order to clarify how the path of interpretation developed from Vasubandhu via Saṅghabhadra to Sthiramati. We also identify the passages of Saṃghabhadra’s commentary that Sthiramati seems to have borrowed, and try to recover their original text.
目次はじめに
本稿で扱う範囲
業品 36 偈 ab 句の概要
内容概観
先行研究と対応論書
業品第 36 偈 ab 句の背景
倶舎論(世親)AK 4.36ab
順正理論(衆賢)ad AK 4.36ab
実義疏(安慧)ad AK 4.36ab
参考文献一覧
訳注
ISSN24355674 (P); 24355682 (E)
DOI10.34501/abhidharmastudies.3.0_43
ヒット数105
作成日2022.11.18
更新日期2022.11.18



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
655991

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ