サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
覚如作『親鸞伝絵』における初稿本系の先後関係=Which is the First Revised Edition of the Shinran denne 親鸞伝絵 Produced by Kakunyo 覚如, the Rinna-bon 琳阿本 or the Takada-bon 高田本 ?
著者 山口務 (著)=Yamaguchi, Tsutomu (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.70 n.1 (總號=n.155)
出版年月日2021.12.20
ページ296 - 291
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード覚如; 親鸞伝絵; 初稿本系の先後関係; 親鸞の尊称; 親鸞の帽子
抄録The first Shinran dennne 親鸞伝絵 was produced by Kakunyo 覚如, but the first book was lost. He revised the book many times and there are 5 revised editions extant. Among these 5 revised editions, the Rinna-bon 琳阿本 and the Takada-bon 高田本 are early revised editions, but it is not yet confirmed which is the first. For the title of honor given to Shinran, the Rinna-bon uses Shōnin 上人 to refer to Shinran as a student of Hōnen, and Shōnin 聖人 to refer to him as Hōnen’s successor. On the other hand, the Takada-bon uses both Shōnin 上人 and Shōnin 聖人 like the Rinna-bon, but from the scene Inadakōbō 稲田興法 (下巻 第二段) onward uses only Shōnin 聖人. In the Kōei-bon 康永本, held to be the complete edition among the 5 revised editions, only Shōnin 聖人 is used in all scenes. Does the use of only Shōnin 聖人 from the scene Inadakōbō onward in the Takada-bon indicate a transitional form to the Kōei-bon, or is it an accidental result?

It may be incidentally noted that the Mōsu 帽子 garment is one of the characteristics of Shinran. In the Kōei-bon, Shinran wears a Mōsu from the scene Inadakōbō onward, so Kakunyo recognized the importance of the scene Inadakōbō. Accordingly, the use of only Shōnin 聖人 from the scene Inadakōbō onward in the Takada-bon points not to an accidental result but an intentional usage of Kakunyo, and indicates a transitional form to the Kōei-bon. Consequently, the first revised edition of the Shinran denne produced by Kakunyo is the Rinna-bon that does not involve the transitional form to the Kōei-bon.
目次1.はじめに 296
2.初稿本系の先後関係についての先行研究の概要 296
2.1. 大谷廟堂の内部の絵相 296
2.2. 琳阿本上巻の最後にある入西鑑察の場面 295
3.琳阿本と高田本における親鸞の尊称 295
4.康永本(決定版)と照願寺本における稲田興法の場面以降の重要性 294
5.琳阿本と高田本の位置付け 292
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.70.1_296
ヒット数153
作成日2023.01.05
更新日期2023.01.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
661597

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ