サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ:八世紀後半の長安における荷澤宗の思想的變遷=From the Dunhuang Version of the Platform Sutra 壇經 (Tanjing) to the Biography of the Great Master of Caoxi 曹溪大師傳 (Caoxi dashi zhuan): The Ideological Transition of the Heze School 荷澤宗 in Chang’an 長安 in the Late Eighth Century
著者 伊吹敦 (著)=Ibuki, Atsushi (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.70 n.1 (總號=n.155)
出版年月日2021.12.20
ページ312 - 305
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード曹渓大師伝; 敦煌本壇経; 荷沢宗; 慧堅
抄録In the author’s opinion, both the Dunhuang version of the Tanjing (c. 770) and the Biography of the Great Master of Caoxi (781) should be regarded as having been compiled by the school of Huijian 慧堅 (719-792), who was a disciple of the Heze Shenhui 荷澤神會 (670-762) and was active in Chang’an. Therefore, the differences in Huineng’s 慧能 (638-713) biography in the two documents can be understood as reflecting the ideological changes of the Heze school in Chang’an. From the differences, we can see that the Heze school strengthened their tendency to mediate the conflicts between the Southern school and the Northern school of Chan and defend state Buddhism. We can recognize that the transition was caused by their having taken a position in state Buddhism.
目次はじめに 312
1.敦煌本『壇經』・ 李舟撰『能大師傳』の成立と『曹溪大師傳』 311
2.「東來二菩薩」についての新見解 310
3.敦煌本『壇經』から『曹溪大師傳』へ 308
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOIhttps://doi.org/10.4259/ibk.70.1_312
ヒット数214
作成日2023.01.05
更新日期2023.01.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
661610

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ