サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
弘法大師に於る<法身説法>説の展開について:開題類を中心として=On the development of the theory of 'Preaching of Dharma-Kaya' of Kobo-Daishi
著者 苫米地誠一 (著)
掲載誌 智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
巻号v.37
出版年月日1988.03.31
ページ1 - 38
出版者智山勧學會
出版サイト https://www.chisankangakukai.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
抄録本論考は、『弁顕密二教論』に於て成立した弘法大師空海の<法身説法>説が、その後どの様に展開して行ったのか、その展開の様相を跡付けようとするものである。そしてそれはこれ迄に行って来た『吽字義』『秘鍵』『即身義』『声字義』等に関する検討の成果としての<字義釈><三摩地法門><法曼茶羅><如来の説法>説、<即身成仏>思想、<六塵文字>説等に就ての知見を指標として、それら主要著作の間を埋めるものとして、開題類を取り上げ検討を加えるものである。そしてそれは又逆に、主要著作に於て指摘された諸思想、諸概念を、<法身説法>説の展開過程の上で位置付けて行く事になるであろう。又同時に、<法身説法>説の展開の様相を基に、成立年代不明の著作に就て、その成立年代を推定してみる。
目次一、はじめに 1
二、『大日経開題(三密法輪)』 2
三、『実相般若経答釈』 4
四、『大日経開題(大毘盧遮那)』 5
五、『法華経開題(重円性海)』と『最勝王経開題』 6
六、『金剛般若経開題』 9
七、『大日経開題』(法界浄心)』と『大日経開題(関以受自楽)』 10
八、『理趣経開題』(弟子帰命)』 13
九、『教王経開題』、『理趣経開題(生死之河)』、『法華経開題(開示茲大乗経)』、『梵網経開題』 13
一〇、『法華経開題(殑河女人)』と『法華経釈』 16
一一、『大日経開題(衆生狂迷)』と『大日経開題(隆崇頂不見)』 19
一二、『金剛頂経開題』 21
一三、おわりに 25
註 28
ISSN02865661 (P)
DOIhttps://doi.org/10.18963/chisangakuho.37.0_1
ヒット数61
作成日2023.03.27
更新日期2023.03.31



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
667668

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ