サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
東亞佛教視域中的宗教對話 - 鈴木大拙與印光的相遇=Religious Dialogue in the Perspective of East Asian Buddhism: The Encounter between D. T. Suzuki and Yin Guang
著者 張文良 (著)=Chang, Wen liang (au.) ; 張宇心 (著)=Zhang, Yu-xin (au.)
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号n.1
出版年月日2022
ページ318 - 328
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者簡介:張文良,中國人民大學佛教與宗教學理論研究所教授;張宇心,內蒙古大學哲學學院講師
キーワード鈴木大拙; 印光; 凈土宗; 凈土真宗; 禪宗
抄録上世紀三十年代,鈴木大拙訪問中國,慕名拜訪了當時於蘇州報
國寺閉關修行的凈土宗高僧印光,兩位思想家關於中日兩國佛教特別是凈土與禪
宗的教義展開了深入交流,不僅加深了雙方對中日凈土宗、禪宗發展的認知與反
思,更為當時西方文化沖擊下東亞佛教文明的整合與系統化提供了思想基礎。為
厘清本次對話的背景、內容及其意義,本文首先介紹鈴木大拙訪問中國的時代背
景以及與印光相遇的過程;其次,整理鈴木大拙訪中時對中國禪宗的觀感;第三,
梳理兩位佛教思想家關於禪宗與凈土宗、凈土宗與凈土真宗的相關問題的討論,
考察各自的觀點與立場;最後,對鈴木大拙在此次對話中所展現的主張進行審視
與評判,總結這次對話在東亞佛教文明交流史上的意義。
目次一、鈴木大拙與印光的相遇 319
二、鈴木大拙對中國禪宗的觀察與評價 321
三、禪與凈土是否有優劣之分? 324
四、凈土宗的“他力”與凈土真宗的絕對“他力” 326
五、鈴木大拙與印光法師對話的意義 328
ヒット数47
作成日2023.04.06
更新日期2023.04.06



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
668147

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ