サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
新国訳大蔵経 中国撰述部 1-1 華厳宗部:華厳五教章(宋本)・金師子章・法界玄鏡
著者 木村清孝 (譯註)=Kimura, Kiyotaka (Translate and Annotate) ; 吉田叡禮 (譯註)=Yoshida, Eirei (Translate and Annotate)
出版年月日2011.05.01
ページ338
出版者大蔵出版
出版サイト https://www.daizoshuppan.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズ新国訳大蔵経 中国撰述部
シリーズナンバー1
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート索引あり

華厳一乗教義分斉章 / 法蔵述
華厳金獅子章 / 法蔵述
華厳法界玄鏡 / 澄観述
キーワード仏典; 経典; 華厳宗
抄録華厳の主要典籍を一冊に収録!
奈良朝に伝来して以来、日本文化に計り知れない影響を及ぼした高度な哲学体系・華厳教学。本書はその綱要書『華厳五教章』、教理を平易に説く短篇『金師子章』、観門における最重要書『法界玄鏡』の3典籍を収める。

華厳教学は『華厳経』に基づき、中観・唯識・如来蔵といった様々な仏教教理を採り入れて唐代に成立した、東洋随一の哲学体系である。中国では天台や禅と肩を並べ、刺激し合いながらその思想を深化させ、我が国では奈良朝に伝来し「華厳宗」を確立して以来、近現代に至るまで諸文化への影響の大きさは計り知れない。
本書は華厳教学の最もポピュラーな綱要書『華厳五教章』、第三祖・法蔵が則天武后のために「金獅子像」の譬喩を用いて教理を平易に説いた講義録と伝えられる短篇『金師子章』、初祖・杜順の著作と伝えられる華厳観門(実践論)の最重要典籍『法界観門』を第四祖・澄観が詳細に註釈し、「事事無礙」という究極の世界のあり方を説いた『法界玄鏡』の3典籍の全訳註・解題を収める。

[収録典籍]
華厳五教章(宋本) 法蔵撰 木村清孝 訳註
金師子章 法蔵撰 木村清孝 訳註
法界玄鏡 澄観述 吉田叡禮 訳註
目次華厳五教章(宋本)(建立一乗 第一;教義摂益 第二;古今立教 第三 ほか)
金師子章(明縁起 第一;辨色空 第二;約三性 第三 ほか)
法界玄鏡(釈標題;法界観門三重)
ISBN9784804382012; 4804382011
ヒット数150
作成日2023.05.15
更新日期2023.05.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670737

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ