サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
新国訳大蔵経 中国撰述部 1-3 史伝部:続高僧伝 I
著者 吉村誠 (譯註)=Yoshimura, Makoto (Translate and Annotate) ; 山口弘江 (譯註)=Yamaguchi, Hiroe (Translate and Annotate)
出版年月日2012.09.01
ページ432
出版者大蔵出版
出版サイト https://www.daizoshuppan.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズ新国訳大蔵経 中国撰述部
シリーズナンバー3
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート底本: 『大正新脩大蔵経』(大正新脩大蔵経刊行会刊)
索引あり
1: 巻第1~6
キーワード僧侶; 仏典; 経典
抄録中国仏教の第一級史料、全訳註!
第1冊目の本書には、経典翻訳に携わった僧侶の伝(訳経篇)と、講説や註釈など教理究明を主とした学僧の伝(義解篇)を収める。
〈『I』収録の主な伝記〉
菩提流支・真諦・彦_・玄奘・梁武帝 他〈訳経篇 初~四〉
梁三大法師(僧旻・法雲・智蔵)・曇鸞 他〈義解篇 初・二〉

七世紀中頃に成立した『続高僧伝』三十巻は、南山律宗の道宣(596-667)が当時の文書や碑文の記録、伝聞等を渉猟して著した仏教史の第一級史料である。本書は、皇帝菩薩と呼ばれた梁武帝の治世から、浄土教・禅宗黎明期の北魏(曇鸞・達磨など)、天台大師智_が出た陳・隋を経て三蔵法師玄奘の唐初まで、この中国仏教全盛期に活躍した高僧たちの伝記を集成したもので、列伝体の形式を採り、訳経・義解・習禅・明律・護法・感通・遺身・読誦・興福・雑科声徳の十篇から成る。
『I』は巻第一~巻第六の訳註であり、翻訳に従事した訳経僧の伝〈訳経篇〉、教理究明に努めた学僧の伝〈義解篇〉を収録する。不遇の中で貴重な経論を訳した真諦三蔵、中国に居ながら梵語に通じてインド人僧の翻訳を支えた彦_、史実としての玄奘三蔵のシルクロードの旅、梁武帝と三大法師(僧旻・法雲・智蔵)ら梁朝の学僧、道術を極めた後に浄土教へ帰依した曇鸞ほか、祖師たちが苦悩の中で道を求めた姿を描き出す。

道宣撰「続高僧伝」30巻のうち巻第1〜6ならびに序を訓読し、註を付す。経典翻訳に携わった僧侶の伝(訳経篇)と、講説や註釈など教理究明を主とした学僧の伝(義解篇)を収める。
目次訳経篇(初〜四)(梁揚都正観寺扶南国沙門 僧伽婆羅伝1;梁揚都荘厳寺金陵沙門釈宝唱伝2;魏北台石窟寺恒安沙門釈曇曜伝3 ほか)
義解篇(初・二)(梁揚都安楽寺沙門 釈法申伝1;梁揚都建元寺沙門 釈僧韶伝2;梁揚都建元寺沙門 釈法護伝3 ほか)
ISBN9784804382036; 4804382038
ヒット数152
作成日2023.05.15
更新日期2023.05.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670762

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ