|
|
|
新国訳大蔵経 インド撰述部 14-17 釈経論部:十地経論 II |
|
|
|
著者 |
大竹晋 (校注)=Otake, Susumu (Proofread & annotate)
|
出版年月日 | 2006.11.01 |
ページ | 384(p385 - 766) |
出版者 | 大蔵出版 |
出版サイト |
https://www.daizoshuppan.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
シリーズ | 新国訳大蔵経 インド撰述部 |
シリーズナンバー | 39 |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 『大正新脩大蔵経』第26巻所載の『十地経論』(1552番)の漢文を原本として訓読し,注記・解題などを加えたもの |
キーワード | 経典; 仏典 |
抄録 | チベット語・サンスクリット語資料に基づいて、菩提流支による難解な翻訳文体を的確に訓読。さらに註釈も豊富に付した「地論」研究の新機軸。 |
目次 | 十地経論 難勝地第五 巻の七 十地経論 現前地第六 巻の八 十地経論 遠行地第七 巻の九 十地経論 不動地第八 巻の十 十地経論 善慧地第九 巻の十一 十地経論 法雲地第十 巻の十二 |
ISBN | 9784804380384; 4804380388 |
ヒット数 | 101 |
作成日 | 2023.05.30 |
更新日期 | 2023.05.30 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|