サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
阿含経典2 人間の感官(六処)に関する経典群 実践の方法(道)に関する経典群 詩(偈)のある経典群
著者 増谷文雄 (編譯)=Masutani, Fumio (Translate and Edit)
出版年月日2012.09.10
ページ672
出版者筑摩書房
出版サイト https://www.chikumashobo.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズちくま学芸文庫
シリーズナンバーマ3-3
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート叢書番号はブックジャケットによる
筑摩書房より刊行された阿含経典第3巻(1979年7月25日刊)および第4巻(1979年9月25日刊)を合本したもの
キーワード阿含経
抄録第2巻は、人間の認識(六処)の分析と、ブッダ最初の説法の記録である実践に関する経典群、祇園精舎を訪れた人々との問答などを収録。

ブッダはなにを語り、どのように説いたのか。その教えを最も純粋なかたちで伝える最古層の重要な仏教経典の集成。阿含=アーガマとは伝承されてきた聖典を意味する。これらの経典群のなかには、あらゆる宗派を超えた仏教の原初のすがたがあり、その根本がある。本書は厖大な阿含経典群のなかから、よく古形を保ち、原初的な経と判定される諸経をとりあげ、パーリ語原典からの現代語訳と注解で構成。第2巻は、ブッダの認識論「人間の感官(六処)に関する経典群」と、最初の説法の記録「実践の方法(道)に関する経典群」、それに祇園精舎を訪れた人々との問答とエピソードを収録。

最初の説法と伝道の記録 祇園精舎を訪れた人々との問答とエピソード
目次人間の感官(六処)に関する経典群(六処相応
受相応
閻浮車相応 ほか)
実践の方法(道)に関する経典群(道相応
覚支相応
念処相応 ほか)
詩(偈)のある経典群(諸天相応
天子相応
拘薩羅相応 ほか)
ISBN9784480094728; 4480094725
ヒット数52
作成日2023.06.29
更新日期2023.06.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
674288

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ