サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
天主教與佛教儒學化之比較與反思——以“禮儀之爭”與“沙門議敬”為中心=A Comparison between Confucianized Catholicism and Buddhism——Focus on "Chinese Rites Controversy" and "Controversy over Sramana Kowtowing to the Monarch"
著者 張勇 (著)=Chang, Yung (au.)
掲載誌 東疆學刊=Dongjiang Journal
巻号v.26 n.1
出版年月日2009.01
ページ40 - 44
出版者延邊大學=Yanbiau University
出版サイト http://www.ybu.edu.cn/
出版地延吉, 中國 [Yenchi, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート張勇,哲學博士,南京大學文學院博士後,安徽師範大學文學院副教授。
キーワード天主教 ; 佛教 ; 儒學化 ; 禮儀之爭 ; 沙門議敬
抄録“沙門議敬”的圓滿解決與“禮儀之爭”的不歡而散,共同昭示了一個主題:一種外來文化要想生存、發展,就必須在尊重本土文化的前提之下,走多元融合之路。同時啟發我們,在文化發展日益世界化的今天,一些“西方中心主義”者堅持所謂“普世主義”,並認為這種普世性要由歐洲和基督教文明國家輸出的想法是錯誤的。

Buddhism spreading and emergence of Catholicism in China are two great events in the exchange between China and foreign countries."Chinese rites controversy" and "controversy over Sramana kowtowing to the monarch" aroused in the course of the confucianization of Buddhism and Catholicism are typical cases in the integrition of Chinese and Western cultures and the comparison between two cases can offer us some reflections.Different outcomes of Buddhism and Catholicism in the settlement of the controversies show that foreign religion and culture have to merge into traditional Chinese culture and undergo a process of indigenization.On the other hand,it is unwise of some Occidentalists to preach universalism and insist on exporting it by Europe and some developed Christian countries.
目次一 40
二 41
三 42
四 43
ISSN10022007 (P)
ヒット数12
作成日2023.08.04
更新日期2023.08.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
678751

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ