サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
宗喀巴大師論印度和中國西藏大乘般若中觀之道統系統=On Tsongkhapa’s View on Prajna Medium System of Indo-Chinese Tibetan Mahayana
著者 班班多杰 (著)=Banban Duojie (au.)
掲載誌 青海民族研究=Qinghai Journal of Ethnology
巻号n.2
出版年月日2019
ページ1 - 9
出版者青海民族大學民族研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:中央民族大學
キーワード宗喀巴=Tsongkhapa; 般若中觀=Parajna Medium; 中國化=Chinization; 闡詮學=Hermeneutics
抄録本文通過宗喀巴對印度和中國西藏佛教般若中覌的理解與闡釋,揭示了佛教的中道觀在印度的起源、發展,在西藏語境下的傳入、流變以及藏人對它的分類與命名,在此基礎上對其中所蘊含的哲學義理進行了歸納與定性分析,并從闡釋學的視角闡明了佛教大乘般若中觀本土化、中國化的合理性與必然性。由此提出了"共殊本體詮釋學"的概念。

The paper, from the understanding and explanation of Tsongkhaba on prajna medium system of Indo-Chinese Tibetan Mahayana, revealed the origin, development of Zhongdao Doctrine in India, its introduction and change in Chinese Tibetan context, and division and name from Chinese Tibetans. On this base, the paper concluded and qualatatively analyzed its philosophical theory, and illustrated the localization, chinization and inevitability from the perspective of hermeneutics.
目次一、宗喀巴理解、闡釋般若中觀的心路歷程 2
二、宗喀巴對印度語境下文本與讀者互動及 藏人於其之闡釋 4
三、宗喀巴對西藏境遇下文本與讀者互動之闡釋 5
四、對般若中觀內涵之現代哲學分析 6
五、對般若中觀本土 化、中國化的闡釋學解讀 7

ISSN10055681
DOI10.15899/j.cnki.1005-5681.2019.0.002
ヒット数124
作成日2023.08.28
更新日期2023.08.28



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
680831

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ