サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
"Pramāṇa"와 "Prayāksa"에 대하여
著者 강성용 (著)=Kang, Sung-yong (au.)
掲載誌 인도철학=印度哲學=Korean Journal of Indian Philosophy
巻号n.16
出版年月日2004
ページ129 - 148
出版者印度哲學會
出版サイト http://krindology.com/
出版地Korea [韓國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語韓文=Korean
ノート저자정보: 서울대학교 철학사상연구소 선임연구원
抄録The term “pramāṇa (means of right knowledge)” is generally explained on the base of the assumed meaning of √mā, “to measure”. But the problematic feature of Vātsyāyana’s explanation on pramāṇa and Burrow’s persuasive arguments for “to measure” as the meaning of this verbal root demonstrate the serious need of critical reconsideration. Some further observations in the Carakasaṃhitā may strengthen this view. The generally unknown meaning of “pratykṣa”, “perceived object” which was recognised by Schmithausen for the first time in Yogācārabhūmi and Abhidharmasamuccaya makes better sense out of some passages from Carakasaṃhitā. Such observations speak against the oversimplified assumption of a linear development of debate tradition in ancient India represented by the transition from Carakasaṃhitā to Nyāyasūtra.
目次I. 들어가는 말 129
II. “척도/ 크기”로서의 “Pramāṇa” 132
III. mā의 의미 134
IV. Pramāṇa와 인식론적 논의의 대두 136
V. Pramāṇa에 연관된 주제들에 대한 설명들과 그 발전사적 함축 138
VI. 지각 그리고 지각대상으로서의 pratyaksa 141
ISSN12263230 (P)
ヒット数38
作成日2023.09.27
更新日期2023.09.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
682841

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ