サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
中國佛教現代性的基本向度
著者 唐忠毛 (著)
掲載誌 南京大學學報 (哲學.人文科學.社會科學版)=Journal of Nanjing University (Philosophy, Humanities and Social Sciences)
巻号n.6
出版年月日2014
ページ138 - 143
出版者南京大學學報編輯部
出版サイト http://www.nju.edu.cn/cps/site/newweb/foreground/
出版地南京, 中國 [Nanjing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート唐忠毛,華東師範大學學報編輯部。
キーワード中國佛教; 現代性; 理性化; 世俗化
抄録中國佛教的現代性變遷伴隨著"西學東漸"而展開,無論在佛教界、學界、居士界都有明顯的現代性變遷痕跡並顯示出具有中國佛教自身特點的理性化與世俗化發展模式。從佛學思想觀念之變與佛教發展的社會調適這兩個維度來看,中國佛教的現代性向度可概述為三個層面:在觀念層面,西方現代理性思維及現代性觀念對中國佛教思想產生的影響,表現為中國佛學的現代詮釋與融通多附會西方現代性觀念以及佛教內部進行理性化的自我批判與反批判;在社會層面,近代中國佛教開始謀求自身與現代社會的契合,這在佛教界主要表現為以太虛為代表的"人生佛教"及其弟子推行的以"人間佛教"為目標的佛教改革運動,在居士界則主要表現為居士佛教世俗化教團組織的建立以及積極參與社會慈善活動等;在研究方法上,開始用西方的現代學術研究方法替代"信解行證"的傳統方法,這一佛學研究方法的變遷既是中國佛教現代性的一部分,同時也促進了佛學的發展。
目次一、佛學的現代詮釋與佛教內部的現代性反思 139
二、在弘法實踐方面謀求佛教與現代社會的契合 141
三、用西方現代學術方法替代“信解行證”的傳統修學方式 142
ISSN10077278 02575892 (P); 10077278 (E)
ヒット数26
作成日2023.12.19
更新日期2023.12.19



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
689223

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ