サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
華嚴經的現代解讀
著者 木村清孝 (著) ; 劉聯宗 (譯)
1
出版年月日2020.03.20
ページ370
出版者佛光文化
出版サイト https://www.fgs.com.tw/
出版地高雄市, 臺灣 [Kaohsiung shih, Taiwan]
シリーズ佛光概論叢書
シリーズナンバー2600
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード華嚴部
抄録  作者專研中國華嚴思想,由眾人熟悉的三皈依、懺悔偈等經文談起,

  以親切易懂的言語說明《華嚴經》架構,並將之喻為夢幻歌劇,其中有「七處八會」的舞台、輪番上陣的菩薩及天人,以及沒有一句台詞的主角---盧舍那佛……配角們上台歌唱、演說、表演,場面熱絡!

  本書共分十二講,內容說明佛的境界及抵達該境界的道路、讀懂《華嚴經》的思考要旨。此外,更用詩偈闡明「一即一切」的直觀感受方式才是真實,認為只有這樣才能正確理解真實的存在。

  木村清孝教授採取物理學、哲學的角度,帶領大家重讀《華嚴經》,讓華嚴重重無盡的佛國世界有了最佳的現代詮釋。
目次第一講 《華嚴經》與現代7
一、接觸《華嚴經》 9
二、從《華嚴經》可學到什麼? 12
三、重讀《華嚴經》 21

第二講 《華嚴經》概說27
一、《華嚴經》的構成 29
二、教主盧舍那佛 40

第三講 《華嚴經》學習的傳統45
一、隨著時光的流逝 47
二、中國的《華嚴經》 48
三、韓國的《華嚴經》 58
四、在日本的歷史中 64

第四講 覺悟的景觀69
一、「華嚴」的意思 71
二、歌劇的開幕─寂靜的悟道之地 77

第五講 盧舍那佛的淨土85
一、盧舍那佛品─第一幕第二場 87
二、淨土觀的比較 91
三、普莊嚴童子的故事 94

第六講 無盡光99
一、普光法堂─第二幕 101
二、菩薩應抱持怎樣的願心生活? 106

第七講 發心功德117
一、忉利天─第三幕 119
二、關於發心 127

第八講 逐漸深邃的境界133
一、夜摩天宮會─第四幕 135
二、兜率天宮會─第五幕 143

第九講 十地的實踐149
一、他化自在天宮會─第六幕第一場 151
二、十地的解說 152
三、菩薩行的過程 156

第十講 多種教法165
一、〈十明品〉到〈菩薩住處品〉─
第六幕第二場~第六場 167
二、〈佛不思議法品〉到〈普賢菩薩行品〉─
第六幕第七場~第十場 174

第十一講 智慧的光芒181
一、〈寶王如來性起品〉─第六幕第十一場 183
二、再訪普光法堂─第七幕 191

第十二講 追求真理197
一、大莊嚴重閣講堂─第八幕 199
二、從文殊菩薩到善財童子 205
三、善財童子的參學之旅 209
ISBN9789574575381 (平裝)
ヒット数25
作成日2024.09.12
更新日期2024.12.07



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
703489

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ