|
作者 |
山岸常人
|
出版日期 | 1990.02 |
頁次 | 444 |
出版者 | 塙書房 |
出版者網址 |
http://www.hanawashobo.co.jp/contents/list/index.html
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
關鍵詞 | 自性 |
摘要 | 中世の寺院の建築で主流となった「中世仏堂」形式の仏堂を素材として取り上げ、寺院固有の活動である法会勤修を中心とした寺院社会の活動が、その活動の場たる堂舎といかなる係わりをもちながら行われたか、寺院社会の独自性を解明。第1部では僧侶集団の活動の実態を探り、第2部では個別の仏堂の変遷と寺院社会の関係を通時的にみる。
|
ISBN | 9784827310771 |
點閱次數 | 654 |
建檔日期 | 2008.02.20 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|