 |
|
|
|
|
|
仏教海外開教史資料集成〔ハワイ編〕 -- 第2回配本.第4~6巻 |
|
|
|
作者 |
中西直樹 (解說)=Nakanishi, Naoki (ed.)
;
不二出版 (編)=Fuji Shuppan
|
出版日期 | 2008.01 |
出版者 | 不二出版=Fuji Shuppan |
出版者網址 |
http://www.fujishuppan.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 編集復刻版.第四~六卷 |
關鍵詞 | 曹洞宗; 真言宗; 日蓮宗 |
摘要 | 近代以降、多くの日本人が海外へと渡航していった。 出稼ぎ、移民、そして侵略。世界各地、日本人の赴くところには、必ず仏教伝道の志を懐いた開教師(使)たちがいた。 彼らはときに在外邦人の心の灯火となり外国伝道の拠点を築き、海外進出の出先機関としての役割を果たしてきた。 本資料集成はハワイにおける膨大な仏教開教の記録である。 |
目次 | 第4~6卷收錄 『布哇仏教読本(本派本願寺特別叢書)』(慈光院)(抄録)与世盛智郎・山里慈海 編1939年 『布哇本派本願寺教団沿革史』布哇本派本願寺教団 編 1954年 『布哇仏教史話ー日本仏教の東漸』常光浩然 著 1971年 『浄土宗開教要覧』(浄土宗務所教学部)(抄録)柴田玄鳳 編 1929年 『洋上の光』(布哇浄土宗教団本部)(抄録)福田闡正 編 1934年 『布哇浄土宗遠隔概要』(布哇浄土宗別院) 藤花教道 編 1964年 『真言宗布哇別院創立満十周年に際して』鳥取密明 編 1927年 『布哇真言宗開教沿革ー創立五十周年記念』加登田哲英 著 1966年 『母の信仰に導かれて―東大寺ハワイ別格本山縁起』(抄録) 平井辰昇 著 1957年 『布哇曹洞宗寺院情勢概要』布哇曹洞宗協会編 1949年 『楽園の普請(大陽寺新築落成・布哇全島第四回曹洞宗青年大会記念誌)』 ワイパプ信友双葉会 編 1949年 『珈琲の里乃誇(全布哇第六回曹洞宗青年大会記念誌)』コナ大福寺 編 1950年 『新興のエワ(全布哇第六回曹洞宗青年大会・布哇曹洞宗協会第四回年会記念誌』 エワ曹洞宗教会 編 1951年 『ハワイ日蓮宗八〇年のあゆみ』ハワイ日蓮宗別院 編 1982年 『布哇紹介写真帖・布哇事情概観(第二回汎太平洋仏青大会記念)』 布哇仏教青年代表団寄贈 |
ISBN | 9784835058108 (精) |
點閱次數 | 1086 |
建檔日期 | 2008.03.28 |
更新日期 | 2014.06.10 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|