|
作者 |
古田紹欽=Furuta, Shokin
|
出版日期 | 1999.11.30 |
頁次 | 154 |
出版者 | 禅文化研究所=The Institute For Zen Studies |
出版者網址 |
http://www.zenbunka.or.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
摘要 | 珠光、紹鴎、利休、宗旦─禪の心を茶の湯に昇華させた宗匠たち。千利休曰く、茶の湯は、第一仏法を以て修行得道する事なり。山上宗二曰く、茶の湯は禪宗より出でたり、珠光、紹鴎、皆な禪宗なり。 禪學・茶道、両面に深い造詣を持つ著者が、禪の心をワザ・サビの茶の湯に昇華させた宗匠たちの、茶禪一味の世界をたどる。
|
目次 | 1 飲茶の成立(飲茶の習わしをたどる─栄西の喫茶養生記を踏まえて) 2 “茶の湯は禪宗なり”の源流(珠光・紹鴎の系譜;紹鴎から利休へ;利休から少庵へ;道安・少庵の間 ほか) 3 利休の茶(雪の茶會;古渓宗陳の「春風一陣」の墨蹟に関して) |
ISBN | 9784881821510 |
點閱次數 | 788 |
建檔日期 | 2008.05.09 |
更新日期 | 2011.08.26 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|