|
作者 |
古田紹欽
;
柳田聖山 (編纂)=Yanagida, Seizan (comp.)
;
鎌田茂雄
;
石川力山
|
出版日期 | 1999.08.25 |
頁次 | 399 |
出版者 | ぺりかん社= PERIKANSHA Publishing |
出版者網址 |
http://www.perikansha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 叢書: 禅と日本文化(10) |
摘要 | 日本における禅宗の歴史について、従来の僧伝中心の視点に偏ることなく、禅宗の成立と展開、五山・林下の住持制度、地方における禅宗など様々な角度から考察した論文を11編収録する。
|
目次 | 奈良時代・平安時代の比叡山における禅僧 栄西研究 達磨宗と摂津国三宝寺 中世禅林における住持制度の諸問題 日本中世禅林に於ける臨済・曹洞両宗の異同 中世禅宗教団の展開と禅籍抄物資料 「白山」の位相 曹洞禅僧における神人化度・悪霊鎮圧 東皐心越研究序説 黄檗宗教団の形成と展開 紫衣事件後の朝幕関係 |
ISBN | 9784831508096 |
點閱次數 | 733 |
建檔日期 | 2008.05.09 |
更新日期 | 2014.03.18 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|