|
作者 |
仏教文学研究会
|
出版日期 | 1971.07 |
頁次 | 358 |
出版者 | 法蔵館 |
出版者網址 |
http://www.hozokan.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 論文集=Collected Papers |
使用語言 | 日文=Japanese |
關鍵詞 | 仏教文学; 唱導 |
目次 | 佐々木 八郎「平家物語潅頂巻について」 堀 大慈「高光と増賀─とくに多武峯仏教との関連をめぐって」 久保田 淳「『閑月和歌集』について」 清水 宥聖「安居院流の唱導書について」 近藤 不二子「民間文芸と説教者─雑談集についての一考察」 富山 奏「芭蕉に於ける中世の継承と断絶」 山内 潤三「高野山の石塔碑文攷」 入部 正純「『霊異記』に現われた僧尼」 石橋 義秀「平安朝に於ける来迎信仰の展開」 多屋 頼俊「古写・時宗の和讃 飜刻─金蓮寺襲蔵「和讃」」 |
點閱次數 | 347 |
建檔日期 | 2008.06.30 |
更新日期 | 2014.07.24 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|