|
作者 |
釈徹宗
|
出版日期 | 2009.01 |
頁次 | 254 |
出版者 | 新潮社 |
出版者網址 |
http://www.shinchosha.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 新潮選書 |
關鍵詞 | ハビアン |
摘要 | 禅僧から改宗、キリシタン全盛の時代にイエズス会の理論的主柱として活躍するも、晩年に棄教。世界に先駆けて東西の宗教を知性で解体した男は、宗教の敵か、味方か?その宗教性と現代スピリチュアリティとの共通点とは?はたしてハビアンは日本思想史上の重要人物か─。謎多き生涯と思想から、日本人の宗教心の原型を探る。現役僧侶による画期的論考。
|
目次 | 第1章 発掘されるハビアン 第2章 『妙貞問答』が語るもの 第3章 ハビアンの比較宗教論 第4章 林羅山との対決、そして棄教 第5章 『破提宇子』の力
|
ISBN | 9784106036286 |
點閱次數 | 605 |
建檔日期 | 2009.07.14 |
更新日期 | 2009.07.14 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|