|
作者 |
井原今朝男
|
出版日期 | 2009.01 |
頁次 | 365 |
出版者 | 臨川書店 |
出版者網址 |
http://www.rinsen.com/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 増補版 |
關鍵詞 | 中世; 寺院; 鎌倉仏教 |
摘要 | 戦争、飢饉、疫病が人々を絶え間なく襲った中世、寺院はどのような場として存在したのか。 鎌倉新仏教の各教祖や教義、また権門寺院中心の研究に限られていた従来の中世仏教像を見直し、宗派・学派・規模の違いを越えた「中世寺院」のありのままの姿を探る。 多様な中世寺院の世界を紹介し好評を博した2004年刊『中世寺院と民衆』に加筆、中世寺院の国際性と外交僧の活躍、呪術や技術に関する新章を加えた充実の増補版。
|
目次 | 第1章 中世寺院の置かれた社会 第2章 中世寺院の多様性と階層性 第3章 権門寺院の護 |
ISBN | 9784653040361 |
點閱次數 | 213 |
建檔日期 | 2009.07.14 |
更新日期 | 2009.07.14 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|