網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
認識主体としてのプトガラ存在に関する批判 -- 倶舎論破我品の所説を中心にして=Pudgala as the Basis of Recognition: Chiefly depending on the Ninth Chapter of Abhidharmakośabhāṣya
作者 武田宏道 (著)=Takeda, Hiromichi (au.)
出處題名 インド学チベット学研究=Journal of Indian and Tibetan Studies=インドガク チベットガク ケンキュウ
卷期n.7/8
出版日期2004.11.01
頁次33 - 48
出版者インド哲学研究会
出版者網址 http://www.jits-ryukoku.net/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言日文=Japanese
附註項作者單位:龍谷大学
芳村修基教授追憶記念号
關鍵詞プドガラ実有; 了得; 能了得; 認識主体
目次はじめに 33
第1節 認識主体としてのプドガラ実有の比量による証明・・・・・・プドガラが仮有になる 35
第2節 犢子部の説く「眼識に識知される諸色に縁って識がプドガラを認知する」ことの解釈 38
第1項 了得するための因のうえからの考察・・・・・・因が諸色であれば、両者が異なる 39
第2項 対象を了得する能了の識のうえからの考察 41
1. 色を了得する能了と同一の能了がプドガラを了得する場合 41
2. 色を了得する能了とは異なる能了がプドガラを了得する場合・・・・・・プドガラが色とは異なる過失 44
3. プドガラを了得する能了と色を了得する能了との一・異が不可説である場合・・・・・・能了の識も不可説法蔵に摂まる過失 46
まとめ 47
ISSN13427377 (P)
點閱次數757
建檔日期2010.02.01
更新日期2020.08.03










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
222321

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽