|
|
|
|
|
|
|
『般若灯論』第11章試訳=Bhābaviveka's Prajñāpradīpa Chapter XI |
|
|
|
作者 |
望月海慧 (譯)=Mochizuki, Kaie (tr.)
|
出處題名 |
棲神 : 研究紀要
|
卷期 | n.61 |
出版日期 | 1989.03 |
頁次 | (25) - (49) |
出版者 | 身延山短期大学学会 |
出版者網址 |
https://www.min.ac.jp/index.html
|
出版地 | 身延町, 山梨県, 日本 |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
關鍵詞 | 般若灯論; Prajñāpradīpa |
目次 | 〈0〉第11章の目的(P.170b4, D.138bl, AP .283b3, AD. 244a4, T .86c16) 25 〈1〉輪廻が存在することの否定 25 〈1.1.〉世尊の教説に対する解釈 25 〈1.1.1.〉ある仏教学派による輪廻の存在論証(P.170b5,D.138bl, AP.284b2, AD. 245al, T. 88c18) 25 〈1.1.2.〉Bhavavivekaの批判(P.171a2,D.138b4, AP.285a5, AD.245b3,T.86c26) 26 〈1.2.〉輪廻のはじまりが存在することの否定 26 〈1.2.1.〉世尊の教説に対する解釈 26 〈1.2.1.1.〉Bhivavivekaによる備の解釈(P.139al,D.171a7, AP.286a5,AD.246b2, T.87a6) 26 〈1.2.2〉Bhavavivekaによる論証式(P.171b4,D.139a4, AP.287b3, AD.247b4, T .87a14) 27 〈1.2.2.〉対論者による輪廻のはじめの存在論証に対する否定 28 〈1.2.2.1.〉外道による存在論証(P.172a3, D.139bl, AP.288b6, AD.248b5, T .87a22) 28 〈1.2.2.2〉Bhavavivekaの批判(P.172a5,D.139b2, AP.289a3, AD.249a2, T. 87a25) 28 〈1.2.2.3〉他のある者の批判(P.172a8,D.139b4, AP.289b7, AD.249b4,T.87b2) 29 〈1.2.2.4〉Bhavavivekaの反論(P.172bl,D.139b5, ,AP. 290a3, AD.250al, T. 87b10) 29 〈1.2.3〉世尊の一切智者たることに関して 29 〈1.2.3.1〉他のある者の批判(P.172b3,D.139b6, AP.290a8, AD.250a5,T.87b7) 30 〈1.2.3.2〉Bhivavivekaの反論(P.172b4,D.139b7, AP.290b5, AD. 250b3, T.87b10) 30 〈1.2.4〉第一備の確認 30 〈1.2.4.1〉Bhivavivekaによる論証(P.172b7,D.140a2, AP.291a4, AD.25lal, T .87b14) 30 〈1.2.4.2〉或る賢者の反論(P.173a2, D.140a4, AP.29lb3, AD.251a7,T.87b16) 31 〈1.2.4.3〉Bhivavivekaの批判(P.173a4,D.140a5, AP.292a2, AD.251b5, T.87b22) 31 〈1.3〉輪廻の中聞が存在することの否定 31 〈1.3.1〉対論者の主張(P.173a6,D.140a6, AP.292bl, AD.252a4, T.87b22) 32 〈1.3.2〉Bhavavivekaの反論(P.173bl, D.140bl, AP. 292b6, AD. 252b1, T.87b26) 32 〈1.3.3〉ある者の批判(P.173b4,140b3, AP.293a6, AD.253al, T.87c5) 32 〈1.3.4〉Bhavavivekaの反論(P.173b5,D.140b3, AP.293a7, AD.253a1, T.87c8) 33 〈2〉生と老死との前後関係の不成立論証 33 〈2.1〉生が先の場合(P.173b6,D.140b4, AP.293b3, AD.253a4, T.87c9) 33 〈2.2〉老死が先の場合(P.174a4,D.14lal, AP.294a7, AD.253b7, T.87c20) 34 〈2.3〉生と老死が同時な場合(P.174a8,D.141a3, AP.294b3, AD.254a4,T.87c'Zl) 35 〈2.4〉前後関係不成立の論結(P.174b5,D.141a6, AP.295a5, AD.254b4,T.88a5) 36 〈3〉前後・同時の不成立の他への適用 36 〈3.1〉第 7, 8備の解釈(P.174b7,D.141bl, AP.295b3, AD.255a2, T.88aIO) 36 〈3.2〉適用の実例 37 〈3.2.1〉原因と結果(P.175a2, D.141b2, AP .296a2, AD.255a7, T. 88al8) 37 〈3.2.2〉特徴と特徴づけられるもの(P.175b2,D.142al, AP .297b3, AD.26b6,T. 88a2) 38 〈4〉論結(P.175b5,D.142a3, AP.298a7, AD.257bl, T.88b5) 38 〈5〉教証(P.175b6,D.142a4, AP.298b4, AD.257b5, T.88b7) 39 |
ISSN | 09103791 (P) |
DOI | 10.15054/00000851 |
點閱次數 | 447 |
建檔日期 | 2010.03.10 |
更新日期 | 2022.07.14 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|
|