|
作者 |
菅原信海
|
出版日期 | 1996.01 |
頁次 | 582 |
出版者 | 汲古書院 |
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 130- |
關鍵詞 | 日本宗教; |
目次 | 神佛習合理論の形成と發展 三輪流神道の形成と發展 / 菅原信海 伊勢「御形文」考 / 門屋溫 伊勢二字を巡って / 伊藤聰 『山王繪詞』と『廣義門院御產日吉十禪師冥助記』 / 佐藤真人 『神道集』における夫婦 / 渡邊匡一 近世「神道者」の位相 / 森和也
佛教教團における神觀念の諸相 道元禪師とその門流における「神」の概念 / 大谷哲夫 時眾と八幡と和歌 / 中島尚子 蓮如における佛と神 / 加藤智見
疑偽經典の受容と展開 『壽延經』の行方 / 增尾伸一郎 院政期における <本覺讚> の受容をめぐって / 吉原浩人 傳. 良助親王撰『與願金剛菩薩秘記』小考 / 水上文義 乘因の神道說の異端的性格 / 曾根原理
思想文化の諸相 『大日經義釋』の教學について / 大久保良峻 別時念佛の起源についての一考察 / 成瀨隆純 『賣茶翁偈語』考 / 末木文美士 林羅山研究史小論 / 矢崎浩之 三浦梅園の窺[ユ] / 岩見輝彥
|
ISBN | 4762924881 |
點閱次數 | 398 |
建檔日期 | 2002.07.30
|
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|