|
|
|
|
|
|
真宗伝道学の一視点=A Viewpoint of the Study of Shin Buddhism Propagation |
|
|
|
作者 |
伊藤唯道 (著)
;
岡亮二 (著)=Oka, Ryoji (au.)
;
殿内恒 (著)
|
出處題名 |
龍谷大学仏教文化研究所紀要=Bulletin of Research Institute for Buddhist Culture, Ryukoku University=ブッキョウ ブンカ ケンキュウジョ キヨウ
|
卷期 | v.39 |
出版日期 | 2000.11.30 |
頁次 | 28 - 46 |
出版者 | 龍谷大学仏教文化研究所 |
出版者網址 |
http://www.ryukoku.ac.jp/bukken/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
關鍵詞 | 布教=弘化=Transmission of Buddhism=Propagation; 淨土真宗=Jodo-Shinshu Buddhism; 淨土宗=Pure Land Buddhism=Shin Buddhsim; 親鸞=Shinran; 日本佛教=Japanese Buddhism; 僧團=叢林=Monastic Community=Buddhist Community; 佛教組織=Buddhist Organization |
摘要 | 研究作業報告にあわせて資料集に收錄した諸論文の梗概を紹介し、初年度の研究報告にかえるものである。
|
目次 | 一、研究作業報告 二、基礎論文梗概 (一) 概論 1. 讚佛乘と同朋愛-- 親鸞聖人の傳道について(梅原真隆) 2. 宗學と傳道(奧田謙敬) 3. 親鸞における傳道の構造(村上泰順) 4. 親鸞における傳道の本質(廣瀨龍城) 5. 真宗教化の原理(池田勇諦) 6. 親鸞と傳道(岡亮二) 7. 自信教人信-- 真宗教化の位置(池田勇諦) 8. 真宗傳道論(上山大峻) 9. 淨土真宗における傳道の課題(一)(常光香誓) (二) 實踐 1. 真宗の傳道とカヮンセリング(西光義敞) 2. 布教活動におけるカヮンセリングの實際(增井悟朗) 3. 現代の傳道教化とカヮンセレー的態度(松岡宗淳) 4. 親鸞における對面的人間關係-- 相談傳道の視座から(寺川幽芳) 5. 真宗布教管見(三宮義信) (三) 歷史 1. 親鸞教團の組織(橋川正) 2. 真宗教團の成立と庶民階級の講(宮崎圓遵) 3. 蓮如上人の化風とその背景(宮崎圓遵) 4. 蓮如上人關東教化の一齣(宮崎圓遵) 5. 親鸞の社會的立場(重松明久) 6. 真宗門の組織-- 特に惣.講について(千葉乘隆) 7. 真宗原始教團と親鸞聖人-- 真宗傳道における親鸞の人間像(二葉憲香) 8. 真宗教團の中世的變貌-- 「知識」と傳道の問題をめぐって(北西弘) 9. 親鸞の東國傳道(細川行信) 10. 真宗傳道における教義解釋の問題-- 中世 ~ 江戶初期の「談義本」をめぐって(深川宣暢) 11. 近傳の真宗の海外における傳道組織の研究(小島勝)(他) 12. 蓮如上人初期の教化(名畑崇) (四) その他 1. 蓮如上人の布教論(廣岡玄雄) 2. 教化者としの親鸞聖人(八雲圓成) 3. 親鸞の教化的姿勢(吉川正二) 4. 親鸞聖人の傳道態度(嬰木義彥) 5. 蓮如上人の傳道教化(高田慈昭) 6. 親鸞における實踐の論理構造(內藤知康) 7. 親鸞聖人の報恩觀における傳道的立場(德永道雄) 8. 親鸞聖人の真佛弟子釋における傳道的立場(德永道雄) 9. 蓮如上人の布教實踐論(森田義見) 10. 蓮如上人に學ぶ-- 傳道と教學(武邑尚邦) 11. 『御文』と教化と宗教性(加藤智見) 12. 蓮如の化風(江上淨信) 13. 文書傳道と對機說法(本多弘之) |
ISSN | 02895544 (P) |
點閱次數 | 770 |
建檔日期 | 2004.05.28
|
更新日期 | 2022.07.20 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|