|
作者 |
モース, サムエル・C.=Morse, Samuel Crowell
;
根本誠二=Nemoto, Seiji
|
出版日期 | 2010.05.20 |
頁次 | 360 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版者網址 |
http://www.bensey.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
摘要 | 日本文化における奈良仏教の意義とは何か─平安仏教は奈良仏教に対抗・凌駕するものとして成立したのか? 「伝統」としての奈良仏教は、どのように受容され、南都仏教へと変容していったのか? これまで消極的な評価がなされてきた奈良仏教を、日本文化の形成における画期として位置付け、その形成と継承のあり方を再考する。
|
目次 | 『三国仏法伝通縁起』・『元亨釈書』の描く歴史像-日本古代の三学受容をめぐって 八幡大菩薩成立の前提-皇統の転換と八幡神の転成 如宝と空海 平安初期天皇の政権交替と潅頂儀礼 「発願之力」と「慚愧心」-場面展開からみた『日本霊異記』の編纂意図 重源の三角五輪塔と寧波阿育王塔 忍性の「十種大願」について 法道と一乗寺 Mountain and Plain:Kinpusen and Kofukuji in the Early Middle Ages The Invention of Tradition:The Kusha Mandara and Recovering the Past,Buddhist Painting at Todaiji before 1180 |
ISBN | 9784585210016 |
點閱次數 | 917 |
建檔日期 | 2010.07.28 |
更新日期 | 2010.07.28 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|