|
作者 |
道浦母都子=Michiura, Motoko
;
梶田真章=Kajita, Shinsho
;
梅原猛=Umehara, Takeshi
|
出版日期 | 2009.06 |
頁次 | 142 |
出版者 | 淡交社=Tankosha Publishing Co., Ltd. |
出版者網址 |
http://www.tankosha.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 梶田真章,1956年、京都府生まれ。法然院貫主。1980年、大阪外国語大学ドイツ語科卒業。同年に法然院執事、1984年に第31代貫主に就任。現代における寺のあり方を追求しつつ、環境問題に強い関心を持ち、一市民としてもさまざまな活動に取り組む;道浦母都子,1947年、和歌山県生まれ。歌人。1972年、早稲田大学文学部卒業。学生運動の激しかった大学時代を詠った歌集『無援の抒情』で第25回現代歌人協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
摘要 | 日本人のこころのふるさと、名刹を訪ねる古寺巡礼の旅へ。第35巻は法然院を案内する。宝物などをカラー写真で紹介し、法然院貫主からの現代へのメッセージや、歌人・道浦母都子のエッセイなどを収録。
|
目次 | 頭エッセイ 生かされている私たち(道浦母都子) 口絵カラー(解説・梶田真章;写真・溝縁ひろし) 現代へのメッセージ 法然・親鸞の人間観─善人・悪人(梶田真章) 法然の旧跡に開いた持戒清浄の寺(坂井輝久) 重盛幻想─法然院断章(村井康彦) 法然院─文学散歩(蔵田敏明) 善気山の恵み(久山喜久雄) 法然院と堂本印象(山田由希代) 法然院の庭園(白幡洋三郎) 法然院の文化財(梶田真章) |
ISBN | 9784473035059 |
點閱次數 | 645 |
建檔日期 | 2010.08.25 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|