網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
『大法輪』2010年7月号
作者 大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
出處題名 大法輪=ダイホウリン
卷期v.77 n.7
出版日期2010.06.08
頁次244
出版者大法輪閣=DAIHORIN-KAKU
出版者網址 http://www.daihorin-kaku.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言日文=Japanese
附註項特集:《死》 についての話
摘要誰でも必ず迎える死─しかし死は人類にとって永遠の謎でもあります。本特集では世界の宗教や各地に伝わる死にまつわる思想や儀式などを学び、死とは何かを考えます。

目次鉄笛
平城遷都千三百年陰の功労者─森 史朗
罪悪感と宗教─片田珠美
拝啓 森英介様─三輪初子
不条理としての宗教─千葉一幹
北村透谷のスピリット─富岡幸一郎
特集=《死》についての話
第一部 世界の宗教と死
リスト教が考える死/イスラ─ムが考える死/神道が考える死/儒教・道教が考える死/
ヒンドゥ─教が考える死/アニミズムが考える死
第二部 仏教と死
仏教が考える死/キサ─ゴ─タミ─への教え/仏典に説かれる天人の死に方/仏教と火葬/
死を見つめる修行/チベット『死者の書』とは/臨終行儀
第三部 世界の死の話
世界のミイラ/エジプト『死者の書』とは/人骨で満たされたカタコンベ/死者の家を壊すネイティブ・アメリカン/
アボリジニの改葬/バリ島の公開火葬/黒死病と死/死因の歴史/中国の不老不死伝説/
不死の甘露・アムリタ/メメントモリとは/ソクラテスの死/キルケゴ─ル『死に至る病』/
キュ─ブラ─・ロス『死ぬ瞬間』/共産主義指導者の死体保存/泣き女/世界の死の名言集
第四部 日本の死の話
神話に現れた死/お墓の歴史/死の忌み/怨霊信仰/死と再生の仏教儀礼/補陀落渡海/鳥辺野と化野/
即身仏になった行者たち/捨て往来手形/切腹/飢饉と死/日本の平均寿命の歴史/能と死/落語と死/イタコとは/
きけわだつみのこえ/日本の死の名言集/死にまつわる漢字
第五部 現代と死
イスラ─ムの殉教死/死の判定/死への準備教育/孤独死/葬儀とお墓の行方/死を考えるブックガイド
大法輪カルチャ─講座
禅画の見方・味わい方6─八波浩一
はじめてのチベット仏教1チベットのベストセラー─中澤 中
インド仏教人物列伝 プンナ─服部育郎
西国観音霊場巡拝記 第二十二番札所・総持寺 千手観音─文と版画・田主 誠
坐のまなざし その18─画と言葉・櫛谷宗則
家庭の庭作り 露地風の庭作り─吉河 功
仏教なんでも相談室─鈴木永城
遍路で学ぶ生きる知恵33そえみみず遍路道を歩く─武田喜治
〈新連載〉評伝 吉田兼好─徒然草の風景─大野 芳
伝説とナゾの男、兼好法師。現在も多くの日本人が味わって止まない随筆集完成への道とは。
読者の頁
ペンまんだら
漢詩─奥田魚錢
俳句─小川晴子
短歌─篠弘
川柳─尾藤三柳
點閱次數670
建檔日期2010.12.22
更新日期2020.12.22










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
373390

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽