網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
大法輪2006年01月号 特集:誰でもわかる仏さまの見分け方
作者 大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
卷期v.73 n.1
出版日期2005.12.08
頁次244
出版者大法輪閣=DAIHORIN-KAKU
出版者網址 http://www.daihorin-kaku.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型連續性出版品=Serial
使用語言日文=Japanese
目次 表紙 「月明に舞う」(創画展)―上村淳之
挿絵―小泉元生
目次絵―吉崎道治
カラー・一色口絵 岡山県・曹源寺国際色あふれる禅刹 写真・文/山本宗補
(巻頭)共に来縁を結ばん―律宗管長・唐招提寺第八十五世長老 松浦俊海
〈法話〉「和」の国造り―大野玄妙
わたしの菜根譚(18) ―松原泰道

鉄笛

やがてのことに―小嵐九八郎
空飛ぶ隠し球―渡部直己
お盆に知った鹿嶋の心―遠藤雅子
西域壁画の夢―杉田博明
キャッチボール、やらない?―大崎 章
文学散歩―鳥海宗一郎

-----------------------------------------------------------------------

リレーコラム仏教の眼 子供に託すもの―植田観樹
私の出会った仏教者無の道を歩んで―田邉笑鬼

特集∥誰でもわかる仏さまの見分け方

仏像を拝する楽しさ―松本章男
部分からの見分け方―村越英裕
髪型・かぶり物 衣裳 面相 印相 持物 姿勢・坐り方 光背 台座 乗り物
如来―坂輪宣敬
釈迦 大日 阿弥陀 薬師 密教五仏
菩薩―坂輪宣敬
観音 地蔵 普賢 文殊 虚空蔵 弥勒 勢至
明王―小峰彌彦
五大明王 愛染 烏枢沙摩 太元帥 孔雀
天部―小峰彌彦
四天王 帝釈 毘沙門 歓喜 弁才 大黒 摩利支 訶利帝母 閻魔 十二天 ―など
神仏習合―豊嶋泰國
妙見 蔵王 摩多羅神 僧形八幡 青面金剛 三宝荒神 雨宝童子 金毘羅 ―など
【コラム】長谷法寿・白木利幸
曼荼羅構成で表現された仏像・変わった仏像秘仏について・仏像でみる仏教の宗派・時代別にみる尊像の流行・羅漢さま
【絵】安達原玄・飯塚郁世・磯部桃枝・井上球二・岩波茂雄・片山景雲・小峰和子・斎藤元誉・鈴木裕子・染川英輔・多治見美代子・難波淳郎・西川みつ子・松尾榮・矢尾眞理子・山田治子

-----------------------------------------------------------------------

神仏習合から神仏分離へ―濱砂義弥
中観思想入門(下)―斎藤 明
『坐禅用心記』に参ずる(20)―東 隆眞
唯信の仏道『唯信鈔』に学ぶ・信心―安冨信哉
ブッダのことば〈パーリ仏典入門〉『梵網経』―片山一良
はじまりの空海〈密教を問う〉空海と曼荼羅―宮坂宥勝
戌(犬)歳事始め―根津富夫
太陽山青空寺草笛禅師・横山祖道の世界―滝澤武人
重々無尽のいのち『華厳五教章』を読む ―竹村牧男
〈泥と蓮〉白隠禅師を読む隻手音声―沖本克己
霞ケ浦和尚の風言葉(6)―形山睡峰

大法輪カルチャー講座

法然の仮名法語を読む罪人なお生まる、いわんや―藤本淨彦
わかりやすい「日本仏教史」平安時代の仏教―横山全雄

------------------------------------------------------------------------

ぶらぶらお墓紀行 成島柳北の墓―風小路四万歩
日本人の遺言・最期の言葉 藤原秀衡・後鳥羽院・日蓮聖人―新妻久郎
英語で学ぶ仏教2nd自己を見つめる―井上尚実
仏教なんでも相談室―鈴木永城
小説明恵(32)衆生の中の祈りへ―寺林  峻
救世―聖徳太子御口伝(50)―立松和平

読者の頁
ペンまんだら
漢詩――奥田魚錢
俳句――新井悠二
囲碁将棋公案
短歌――篠  弘
川柳――尾藤三柳
點閱次數314
建檔日期2014.09.22
更新日期2014.09.22










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
397915

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽