網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
大法輪2007年01月号 特集:阿弥陀仏と浄土三部経
作者 大法輪閣編集部 (編)=Daihorin-Kaku (ed.)
卷期v.74 n.1
出版日期2006.12.08
頁次244
出版者大法輪閣=DAIHORIN-KAKU
出版者網址 http://www.daihorin-kaku.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型連續性出版品=Serial
使用語言日文=Japanese
目次 表紙「淨」(日展)―宇佐美江中
挿絵―小泉元生
目次絵―吉崎道治
カラー口絵武蔵野の古刹・正福寺千体地蔵堂―写真・文/佐藤泰司
一色口絵 六面石幢の名刹・普濟寺
一色口絵 今様三阿弥陀―平等院・浄土寺・高徳院―解説/長谷法寿
(巻頭) 雨奇晴好 ―大本山百萬遍知恩寺法主 服部法丸
〈法話〉道を歩く―常盤勝範
釈尊への問いかけ 慈悲の形―仏教信仰と社会―奈良康明
リレーコラム仏教の眼いじめ問題解決への道―中西智海

鉄笛

火山学者の正法眼蔵―鎌田浩毅
教育改革―海老沢泰久
たらちねの母 ―吉村睦人
ある日の仏教徒、キリスト教徒、イスラム教徒―よしかわつねこ
枯れない鈴木清順―山根貞男

-----------------------------------------------------------------------

私の出会つた仏教者釜田恒明師の想い出―青木新門

特集∥阿弥陀仏と浄土三部経

阿弥陀仏の心―如来を聞く―梯 實圓

【第1部 阿弥陀仏とは何か】
阿弥陀仏と浄土三部経―藤田宏達
〈全訳〉阿弥陀仏の四十八願―三明智彰
法然と阿弥陀仏―梶村 昇
親鸞と阿弥陀仏―山崎龍明
一遍と阿弥陀仏―長島尚道
《己身の弥陀》とは何か―藤原東演
阿弥陀仏信仰に生きた人々―直林不退
近代仏教者の阿弥陀仏観――清沢満之の名号了解を通して―神戸和磨
阿弥陀如来の美術―長谷法寿

【第2部 浄土三部経とは何か】
浄土三部経信仰の歴史―宮林昭彦
『無量寿経』―本願と本願成就の教説―小野蓮明
『観無量寿経』――十三種観想と称名念仏―小澤憲珠
『阿弥陀経』――念仏往生の称讃―中村 薫

-----------------------------------------------------------------------

ブッダのことば〈パーリ仏典入門〉相応部経典(後篇)―片山一良
新・『般若心経』入門 『般若心経』の成立―渡辺章悟
曽我量深師はこう語った(二)―寺川俊昭
はじまりの空海〈密教を問う〉両部曼荼羅(6)―宮坂宥勝
〈新連載〉小説良寛(一)―立松和平
〈新連載〉エッセイ私の「縁は異なもの」―『大法輪』と私―太田治子
釈尊の子の名「ラーフラ」は「障害」を意味するか―定方 晟
重々無尽のいのち『華厳五教章』を読む(18)―竹村牧男
日蓮聖人『観心本尊抄』を読む(7)―北川前肇
霞ケ浦和尚の風言葉(16)―形山睡峰
〈ネットワーキングする仏教者〉アーユスに学ぶ(下)―松本智量
中米・ハイチの民間信仰精霊の村の祭り―佐藤文則
歎異抄のきのう、今日―小嵐九八郎

大法輪カルチャー講座

『維摩経』を読む(1)維摩は現代人をどのように批判しているのか―菅沼 晃
〈現代語訳〉法顕伝(8)摩竭提国(続々)~獅子国―松浦義和

-----------------------------------------------------------------------

英語で学ぶ仏教3rd(10)源頼朝の法華経信仰―田村完爾
河童の川流れ経 その7―文・小島宗光/え・迎田秀仁
仏教なんでも相談室―鈴木永城
西行 歌と生涯 出家述懐―松本章男

読者の頁
ペンまんだら
漢詩―奥田魚錢
俳句―新井悠二
囲碁将棋公案
短歌―篠  弘
川柳―尾藤三柳
點閱次數634
建檔日期2014.09.22










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
397929

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽