網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
サンスクリット写本NAK3/716 (=NGMPP A48/11)について : Samvarodayatantraの註釈書Sadamnayanusarini=On the Manuscript NAK 3/716 (NGMPP A48/11) : The Sadamnayanusarini, a Commentary on the Samvarodayatantra
作者 倉西憲一=Kuranishi, Kenichi
出處題名 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
卷期v.60 n.3 (總號=n.127)
出版日期2012.03
頁次1271 - 1274
出版者日本印度学仏教学会
出版者網址 http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言英文=English
關鍵詞NAK 3; 716 (=NGMPP A48 11); Sadamnayanusarini; Padmini; Catuhsataka 12.18; Susrutasamhita; Ratnaraksita
摘要本稿は,まずNepal National Archivesに保管されているサンスクリット写本NAK 3/716(=NGMPP A48/11)に見られる興味深い事柄について考察した.この三四葉から構成されている写本には三種類の文献の写本断片が含まれる.Sadamnayanusarini (SAA)が三二葉,Samvarodaytantra (SUT)が一葉,そして医学書であるSusrutasamhita (SSS)が一葉(表のみ)である.SAA写本の特筆すべき特徴を二点挙げ,考察し,さらにSAAの根本タントラであるSUTおよびSSSの写本断片が混在したのかについて推論した.続いて,SAAについて特徴や内容を紹介した.写本の写真が不明瞭であったために仮題であったSAAの文献名がその冒頭偈に記されていることをつきとめた.さらにSAAと文章構造が似ているRatnaraksitaのPadminiとの関係がそれら類似性だけでなく,SAAがPadminiの縮約であると言う可能性について例文を挙げて提示した.最後に数多くの顕密両文献を駆使してSUTの解説をするSAAが引用する顕教文献・中観派AryadevaのCatuhsataka第12章第18偈を挙げた.本偈はこれまでサンスクリット原文が回収されていなかったが,この発見によって一偈追加されたことになる.
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
點閱次數201
建檔日期2015.08.25
更新日期2019.05.15










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
545581

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽