|
|
|
清沢満之を「一貫する」思想:『臘扇記』を手がかりとして=The Common Thread in Kiyozawa Manshi's Thought: Reading the Rösen-ki |
|
|
|
作者 |
名和達宣 (著)=Nawa, Tatsunori (au.)
|
出處題名 |
現代と親鸞=Today and Shinran=ゲンダイ ト シンラン
|
卷期 | n.28 |
出版日期 | 2014.06.01 |
頁次 | 2 - 50 |
出版者 | 親鸞仏教センター=シンラン ブッキョウ センター |
出版者網址 |
http://www.shinran-bc.higashihonganji.or.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 研究論文=Articles |
目次 | はじめに 2 一、現今の清沢研究―二つの潮流― 4 二、『臘扇記』とはいかなる書物か 5 ①転換の年―一八九八年― ②執筆の背景と実存的課題 ③「黙忍堂臘扇」の名のり 三、『臘扇記』の公開と波紋 10 ①「絶対他力の大道」 ②清沢没後の公開と波紋 四、 「日誌」から見えるもの 14 ①浮かびあがる人物像 ②転換の契機―新法主及三連枝一条― ③志願の再燃―東京への想い― 五、 『臘扇記』における思索の展開 20 ①『エピクテタス語録』 ②「仏教の効果は消極的なるか」 六、エピクテタスとの邂逅 23 ①自由の場所を求めて ②絶対無限(他力)の妙用 ③死の恐怖(fear of death)と平安(calm and serenity) 七、清沢の生涯を貫く思想 31 ①分限(有限/無限)の自覚 ②実感の極致 おわりに 37
|
ISSN | 13474316 (P) |
點閱次數 | 1101 |
建檔日期 | 2016.12.23 |
更新日期 | 2019.05.07 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|