|
|
|
仏教とキリスト教が〈新宗教〉だったとき:新宗教研究における発生論的視座をめぐって |
|
|
|
作者 |
渡邊学 (著)=Watanabe, Manabu (au.)
|
出處題名 |
東西宗教研究
|
卷期 | v.10 |
出版日期 | 2011 |
頁次 | 155 - 200 |
出版者 | 南山宗教文化研究所=Nanzan Institute for Religion and Culture;東西宗教交流学会=Japan Society for Buddhist-Christian Studies |
出版者網址 |
http://nirc.nanzan-u.ac.jp/ja/
|
出版地 | 名古屋, 日本 [Nagoya, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
目次 | はじめに 155 I 新宗教研究における基本的な理解 155 II 新宗教と<カルト>ーー教団論の視点からーー 157 III 新宗教と伝統宗教のあいだ 161 IV <発生状態>の宗教としての創唱宗教<発生状態の宗教>と<カルト>への視座 164 V 「新宗教」をめぐるさまざまな議論 166 VI <カルト>問題の通時的次元と共時的次元 169 おわりに 171 レスポンス 173 討議 179 |
點閱次數 | 244 |
建檔日期 | 2020.12.28 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|