|
|
|
Thomas Lee Dowling博士によるAbhidharmakośabhāṣya(『倶舍論』)無表業論の解釈について:『倶舍論』の現代語による理解のために=On Dr. Thomas Lee Dowling's Interpretation of the Theory of avijñapti (non-indication) in the Abhidharmakośabhāṣya: Toward an Understanding of the Abhidharmakośabhāṣya in a Modern Language |
|
|
|
作者 |
那須円照 (著)=Nasu, Ensho (au.)
|
出處題名 |
仏教学研究=The Studies in Buddhism=ブッキョウガク ケンキュウ
|
卷期 | n.60/61 |
出版日期 | 2006.03.31 |
頁次 | (87) - (117) |
出版者 | 竜谷大學佛教學會 |
出版者網址 |
http://www.ryukoku.ac.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 著者所属: 龍谷大学仏教文化研究所客員研究員/文学博士 |
關鍵詞 | インド; インド仏教; 説一切有部; Thomas Lee Dowling; Vasubandhu(世親); Abhidharmakośabhāṣya(倶舍論); 無表業; ヴァイシェーシカ(毘婆沙師); バダンタ(大徳); 八正道; 瑜伽師 |
目次 | 〈序〉 87 A. avijnapti-riipa dharma (無表色という j去二無表示という外観という要素〉 の実体的本質を保持しているVaibhasika(毘婆沙師) の主張 89 B. Sautrantika (経量部)の諸否定と, avijnapti-rupa (無表色二無表示という外観)に関する代案の諸説明 95 |
ISSN | 02870312 (P) |
點閱次數 | 631 |
建檔日期 | 2021.02.22 |
更新日期 | 2021.09.03 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|