|
|
|
|
|
|
作者 |
桜井義秀 (編)
;
外川昌彦 (編)
;
矢野秀武 (編)
|
出版日期 | 2015.03.31 |
頁次 | 442 |
出版者 | 北海道大学出版会 |
出版者網址 |
http://hup.gr.jp/modules/zox/
|
出版地 | 北海道, 日本 [Hokkaido, Japan] |
叢書名 | 現代宗教文化研究叢書 |
叢書號 | 5 |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
摘要 | グローバリゼーションが進展し,社会が大きく変貌しつつある現在,人々のつながりや絆を再構築する宗教の役割が注目されている。本書は,そうした今日的な宗教の役割を考える狙いから,アジア諸国における仏教の社会的役割の多様な実態を明らかにし,また,その実態を規定する各国特有の政教関係(政治と宗教の関係)を検証する。本書では,まず「はじめに」のなかで,近年脚光を浴びる「社会参加仏教(Engaged Buddhism)」という概念を手がかりに理論的な考察が示され,近代以降の世界における社会と宗教の関係や,国家と宗教の関係を捉える諸論点が整理される。「第Ⅰ部 東アジア」「第Ⅱ部 東南アジア」「第Ⅲ部 南アジア」では,各地域の諸国における宗教事情・仏教事情に関して,法や行政制度の変遷についての情報,統計情報,フィールド調査で得られた情報などが提供され,それら諸情報に基づいた議論が展開される。「宗教と社会」学会創立20周年記念企画テーマセッションから生まれた,宗教研究の最新の成果にして,比較研究の地平を切り開く1冊! |
目次 | はじめに………櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武 1 社会参加仏教(Engaged Buddhism)について 2 宗教の社会活動と政治 3 アジアの政教関係と国家の介入 4 本書の概要
第Ⅰ部 東アジア
第1章 東アジアの政教関係と福祉――比較制度論的視点………櫻井義秀 1 はじめに 2 宗教文化の構造と政教関係 3 福祉制度の確立と多元化 4 東アジア諸国の政教関係と宗教による社会事業 5 おわりに
第2章 近代日本の政教関係と宗教の社会参加………小島伸之 1 はじめに 2 近代国家日本の統合原理 3 日本型政教関係 4 帝国憲法下の仏教・神社の社会参加 5 「宗教団体法」と政教関係 6 戦後の宗教法制 7 おわりに
第3章 妹尾義郎と新興仏教青年同盟の反戦・平和運動………大谷栄一 1 問題の設定 2 近代日本の仏教徒の社会参加の特徴と通史 3 新興仏教青年同盟の概要 4 新興仏教青年同盟の反戦・平和運動 5 若干の結論
第4章 現代中国の宗教文化と社会主義………長谷千代子 1 はじめに 2 公的言説における諸宗教の関係性の変化 3 民間における新たな仏教観 4 中国の市民宗教?――まとめに代えて
第5章 チベット問題をめぐる宗教と政治――ダライ・ラマの非暴力運動との関わりから ………………別所裕介 1 はじめに――ダライ・ラマにおける非暴力の水準 2 仏教王権政治からの脱却――ダライ・ラマのローヤリティと民主化 3 中国政府との交渉――チベット問題をめぐる政教関係 4 おわりに――民族のための真理か、人間性のための真理か
第6章 戦後台湾の社会参加仏教――佛光山を事例に………五十嵐真子 1 はじめに 2 台湾仏教と佛光山 3 「人間仏教」の実践としての佛光山の活動 4 おわりに
第7章 韓国の政教関係と社会参加仏教の展開………李賢京 1 韓国の宗教概況――「宗教人口統計」を中心に 2 韓国の社会変動と宗教政策の変化 3 韓国社会と社会参加仏教の展開――「メンター」の台頭と仏教の対応
第Ⅱ部 東南アジア
第8章 東南アジアの政教関係――その制度化の諸相………矢野秀武 1 東南アジア諸国の概況 2 政教関係の留意点 3 東南アジア大陸部の国々と上座仏教・大乗仏教 4 東南アジア島嶼部の国々とイスラーム・キリスト教
第9章 タイにおける国家介入的な政教関係と仏教の社会参加………矢野秀武 1 本稿の目的と概要 2 タイの政教研究の概要 3 国家体制理念におけるタイの政教関係 4 タイ国憲法における宗教関連条項 5 行政組織と宗教行政事業 6 国家仏教・公認宗教論と協同的(Cooperative)政教関係 7 公定宗教と三つの型――公設型・公認型・公営型 8 まとめと展望
第10章 タイの「開発僧」と社会参加仏教………櫻井義秀 1 経済発展から民主的ガバナンスの時代へ 2 公共圏へ参与する仏教と距離を置く仏教 3 開発僧はどこから来てどこへ行くのか
第11章 ミャンマーの社会参加仏教――出家者の活動に注目して………藏本龍介 1 はじめに 2 出家者の社会参加活動①――出家者の政治的活動 3 出家者の社会参加活動②――出家者による在家者向けサービス 4 社会に参加しない出家者たち
第12章 ベトナムの政教関係――戦争と社会主義の下で………北澤直宏 1 はじめに 2 南北統一以前――社会参加仏教誕生の背景 3 南北統一後の社会主義政権――公認宗教制度の展開 4 公認宗教制度による軋轢 5 おわりに
第13章 インドネシアの政教関係と仏教の展開………蓮池隆広 1 はじめに 2 インドネシアの仏教復興の歩み 3 インドネシアの宗教政策と仏教 4 華人の伝統と公認宗教のはざまで 5 仏教の組織化とスハルト後の展開
第Ⅲ部 南アジア
第14章 南アジアの政教関係――宗教とセキュラリズムの相克………外川昌彦 1 南アジアの政教関係の概況 2 南アジア諸国の宗教別人口の特徴 3 インドの概況 4 パキスタンの概況 5 バングラデシュの概況 6 周辺諸国の概況――スリランカ・ブータン・ネパール・モルディブ
第15章 スリランカの民族紛争と宗教――ソーシャル・キャピタル論の視点から………田中雅一 1 はじめに 2 ソーシャル・キャピタルとしての宗教再考 3 スリランカの人口構成 4 シンハラ・ナショナリズムの展開 5 武装闘争への道 6 排外的仏教 7 LTTEにおける新たな宗教実践 8 ソーシャル・キャピタルからカリスマへ 9 おわりに
第16章 近現代インドの仏教に見る「社会性」 ――B・R・アンベードカルの仏教解釈から現代インドの仏教改宗運動まで………舟橋健太 1 「世俗国家」インドと仏教改宗 2 インドにおける「社会参加仏教」、カテゴリー、留保制度 3 アンベードカルの「仏教」解釈 4 現代インドの改宗仏教徒と仏教改宗運動 5 「社会的認知」を求めて
第17章 バングラデシュの政教関係とマイノリティ仏教徒………外川昌彦 1 概 況 2 バングラデシュにおける宗教政策の変遷 3 民主化以降の政教関係 4 マイノリティ仏教徒
第18章 政治的締めつけと文化的創造力――ネパール在住チベット難民ポップ歌手と仏教 ………………山本達也 1 社会的存在としてのチベタン・ポップ歌手 2 ネパールの政教関係がチベタン・ポップ歌手に与える影響 3 マントラCDと新たな宗教的意味づけ
あとがき 索 引 執筆者紹介 |
ISBN | 9784832968127 |
相關書評 | - 櫻井義秀・外川昌彦・矢野秀武編著『アジアの社会参加仏教-政教関係の視座から-』=SAKURAI Yoshihide, TOGAWA Masahiko, and YANO Hidetake, eds., Religion, Politics, and Engaged Buddhism in Asia / 粟津賢太 (著)=Awazu, Kenta (au.)
|
點閱次數 | 416 |
建檔日期 | 2021.11.04 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|
|
|