|
作者 |
鄭筱筠 (著)
;
嘉木揚‧凱朝 (譯)
|
出處題名 |
パーリ学仏教文化学=Journal of Pali and Buddhist Studies=パーリガク ブッキョウ ブンカガク
|
卷期 | n.22 |
出版日期 | 2008.12.22 |
頁次 | 3 - 25 |
出版者 | パーリ学仏教文化学会=SOCIETY FOR THE STUDY OF PALI AND BUDDHIST CULTURE |
出版地 | 大阪, 日本 [Osaka, Japan] |
資料類型 | 期刊論文=Journal Article |
使用語言 | 日文=Japanese |
目次 | はじめに 3 1.雲南省における上座仏教がもつ地域的な特徴と民族性 3 2.溌水節の地域的な特徴 4 (1)溌水節の伝説・故事類型の地域的特徴について 6 〔第一類]季節に関わる伝説と故事一善悪判断しない種類 6 〔第二類]賭頭(安象頭)の故事の類型 7 〔第三類]闘魔故事の類型 8 (2)溌水節の地域的な特徴 10 シーサンパンナの場合 10 臨滄地域の事例 11 徳宏地域の事例 13 3.当代における溌水節の地域的な特徴の変遷 15 (1)儀式は娯神型(舞神型)から娯神型(錐人型)に変化し,仏教における神聖性質特徴は,弱くなっている。 16 (2)溌水節における流行の受容と地域的差異の漸減 17 4.変化の原因 18 (1)各宗派相互の承認 18 (2)組織活動の方式 19 (3)発展した地域文化の承認と受容 19 おわりに 20
|
ISSN | 09148604 (P); 24242233 (E) |
DOI | https://doi.org/10.20769/jpbs.22.0_3 |
點閱次數 | 301 |
建檔日期 | 2021.12.16 |
更新日期 | 2022.05.05 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|