網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
Medieval Shingon Buddhist Monks’ Acceptance of the Esoteric Buddhist Scriptures Translated in the Song Dynasty: An Analysis of Gōhō’s Acceptance of the Newly Translated Esoteric Sutras=中世真言僧における宋代翻訳経軌の受容 ――杲宝を中心に――
作者 亀山隆彦 (著)=かめやまたかひこ (au.)
出處題名 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
卷期v.65 n.3 (總號=n.142)
出版日期2017.03.25
頁次1310 - 1315
出版者日本印度学仏教学会
出版者網址 http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言英文=English
附註項Adjunct Lecturer, Ryukoku University
關鍵詞Esoteric Buddhist scriptures translated in the Song dynasty; Gōhō; Dainichikyōsho ennōshō
摘要中国における仏典翻訳事業は,9世紀半ばに一度途絶するが,それからおよそ160年後,当時中国を治めていた宋の皇帝,太祖,太宗,あるいは真宗の手厚い援助により再興する.彼らは,当時の都に訳経院と呼ばれる施設を作り,そこに数多の梵文仏典を集積し,法天(Dharmadeva),天息災(Devaśāntika),施護(Dānapāla)といった僧をして,その翻訳にあたらせた.法天らは,11世紀半ばまでに263部573巻の仏典を翻訳したと伝えられるが,武内孝善氏によると,その47パーセント,123部は密教関連の経典ないし儀軌であった.また,それら翻訳された密教経軌の中には,『ヘーヴァジュラタントラ』や『秘密集会タントラ』といった,いわゆる後期密教に属するものも少なからず含まれていた.

先行研究でも指摘されるように,非常に多くの,極めてバラエティに富む密教経軌が,10世紀から11世紀にかけて一時に漢訳された.それらは中国のみならず,韓国や日本の仏教者にもひろく閲読されたと思われるが,本論では,これら宋代に翻訳された密教経軌の日本における受容について考察する.特に,真言密教僧がそれら経軌をどのように読み,また,いかなる影響を被ったか考えてみたい.

真言僧が,宋代翻訳経軌をいかに受容したかという問題については,既に千葉正氏が論考を試みている.千葉氏は,鎌倉・室町時代を代表する東寺の学僧,杲宝の『アキシャ鈔』『秘蔵要文集』といった著作を検討し,それら文献中の教学議論において,施護あるいは天息災訳の密教経軌が,極めて重要な役割を担っていることを指摘する.筆者も,このような千葉氏の方法論にならい,杲宝の主要著作の一つである『大日経疏演奥鈔』に確認される宋代翻訳経軌の引用および解釈を検討し,上述の問題について考察を試みる.
目次1. Introduction 1310
2. Gōhō and the Ennōshō 1311
3. The STTS in the Ennōshō 1313
4. Conclusion 1314
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
DOI10.4259/ibk.65.3_1310
點閱次數394
建檔日期2022.05.25










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
641073

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽