網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
現代日本の葬送儀礼に関する宗教社会学的研究:僧侶介在の意味に注目して
作者 磯部美紀 (著)=Isobe, Miki (au.)
出版日期2022.03.18
頁次180
出版者大谷大学
出版者網址 https://www.otani.ac.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料類型博碩士論文=Thesis and Dissertation
使用語言日文=Japanese
學位類別博士
校院名稱大谷大学
系所名稱社会学専攻
畢業年度2021
關鍵詞葬送儀礼; 僧侶; 法話
目次序章 現代日本の葬送儀礼と僧侶 6
1.問題の所在―個々人によって見出される葬送儀礼の意味 6
2.宗教社会学という視点と方法 9
3.本稿の射程 10
3-1葬送儀礼の定義と機能 10
3-2葬送儀礼の内容と構成―浄土真宗の葬送儀礼を中心に 11
4.本稿の構成 16
第1章 葬送儀礼と僧侶に関する先行研究 25
1.日本における葬送儀礼の変遷―誰がどのように弔ってきたのか 25
2.現代日本における葬送儀礼の諸特徴 27
3.僧侶が介在する葬送儀礼の概要 31
3-1「仏教」と葬送儀礼の結びつき 32
3-2葬儀不要論 33
3-3僧侶の位置づけの変化
―インターネットを介した葬儀仲介業者の登場 36
3-4僧侶役割の見直し―法話への期待 38
4.葬送儀礼の果たす役割―宗教社会学的見地から 41
4-1儀礼における「型」―儀礼論の視点から 41
4-1(1)人はなぜ死に際して儀礼を営むのか
―死者、遺族、共同体にとっての通過儀礼 41
4-1(2)葬送儀礼における僧侶とはいかなる存在か 44
―葬送儀礼における「型」の体現者としての僧侶 44
4-1(3)儀礼論がもつ考察上の意義 46
4-2「死者の記憶」―記憶論の視点から 47
4-2(1)葬送儀礼で死者はどのように表象されるのか
―記憶の中の死者 47
4-2(2)「死者の記憶」はいつ、どのように共有化されるのか
―「記憶の共有化」のプロセス 49
4-2(3)記憶論がもつ考察上の意義 51
4-3「死者と生者の関係性」の再構築―秩序形成論の視点から 51
4-3(1)死者への向き合い方の提示 51
4-3(2)新たな社会秩序観の受け入れとグリーフワーク 53
4-3(3)秩序形成論がもつ考察上の意義 56
5.小括 56
第2章 地方寺院の僧侶による葬儀実践の模索
―新潟県旧新津市K寺の法話実践を事例に 63
1.はじめに 63
2.葬送儀礼における法話 64
2-1僧侶の役割と法話への注目 64
2-2法話の実施状況と内容 66
2-3浄土真宗の葬送儀礼と法話 68
3.研究の対象と方法 69
3-1地域と寺院の概要 69
3-2研究の方法 72
4.K寺による葬儀実践 73
4-1故人と通夜の様相 73
4-2僧侶の意図 76
4-3遺族による受けとめ 77
5.法話における「故人らしさ」 79
5-1法話の構成要素 79
5-2「故人らしさ」の希求 81
5-3「故人らしさ」の共同化 83
6.小括 86
6-1法話にみる個別化志向と仏式葬儀の「型」 86
6-2小括 88
第3章 葬送儀礼の現状と僧侶の役割
―岐阜県西濃地域の事例を中心に 92
1.はじめに 92
2.調査の概要 93
2-1調査対象地域の特徴 93
2-2住職への聞き取り調査の概要 95
2-3葬祭業者への聞き取り調査の概要 96
3.西濃地域周辺の葬送儀礼―僧侶の役割をめぐって 97
3-1葬送儀礼の現状―僧侶の介在する葬送儀礼を中心に 98
3-2僧侶の介在しない葬送儀礼―葬祭業者と僧侶 100
3-2(1)火葬式(直葬) 101
3-2(2)無宗教葬 103
3-3法話―僧侶による語り 105
3-3(1)葬祭業者の視点からみた法話 105
3-3(2)僧侶の視点からみた法話 107
3-4住職らの葬送儀礼観―宗教儀礼と僧侶 109
3-4(1)葬送儀礼を営む意味 109
3-4(2)葬送儀礼における僧侶の役割 112
4.葬送儀礼に僧侶が介在する意味 114
4-1葬送儀礼における形式の観点から 114
4-2家族葬における法話の役割の観点から 115
4-3お別れ会と仏事の観点から 117
5.小括 119
第4章 現代日本の葬送儀礼と僧侶 125
1.各事例の要点 125
2.葬送儀礼において僧侶が果たしうる3つの役割 128
2-1葬送儀礼の「型」の体現者としての僧侶 128
2-2記憶の調整役としての僧侶 130
2-3死者への向き合い方を示唆する者としての僧侶 134
3.僧侶介在を困難にする要因とそれに対する対処法・工夫 137
3-1経済的要因 137
3-2寺院と門徒の関係性の希薄化 138
3-3門徒の死去と世代交代 140
3-4慣習・儀式作法を根拠にした行為に対する懐疑 141
3-5「無宗教」の標榜―宗教や僧侶への懐疑・無関心 142
4.小括 143
終章 僧侶を介した葬送儀礼の現状とこれから 147
1.各章で得られた知見 147
2.現代日本における僧侶を介した葬送儀礼の意味 149
3.現代日本で遺族が僧侶にアクセスする方法 152
4.残された課題と今後の展開 155
4-1派遣僧侶や提携僧侶の出現 155
4-2個人化社会における「死者にとって」の葬送儀礼の意味 157
4-3コロナ禍での葬送儀礼―対面と非対面 157
4-4おわりに 158
参考文献 164
参考資料 177
資料:調査一覧 178
點閱次數256
建檔日期2023.03.28
更新日期2023.03.28










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
667740

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽