網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
阿含経典1 存在の法則(縁起)に関する経典群 人間の分析(五蘊)に関する経典群
作者 増谷文雄 (編譯)=Masutani, Fumio (Translate and Edit)
出版日期2012.08.08
頁次672
出版者筑摩書房
出版者網址 https://www.chikumashobo.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
叢書名ちくま学芸文庫
叢書號マ3-2
資料類型書籍=Book
使用語言日文=Japanese
附註項叢書番号はブックジャケットによる
筑摩書房より刊行された阿含経典第1巻(1979年3月25日刊)および2巻(1979年5月25日刊)を合本したもの
關鍵詞阿含経
摘要ブッダ生前の声を伝える最古層の経典の集成。第1巻はブッダの悟りの内容を示す経典群、人間の肉体と精神を吟味した経典群を収録。

ブッダはなにを語り、どのように説いたのか。その教えを最も純粋なかたちで伝える最古層の重要な仏教経典の集成。阿含=アーガマとは伝承されてきた聖典を意味する。これらの経典群のなかには、あらゆる宗派を超えた仏教の原初のすがたがあり、その根本がある。本書は厖大な阿含経典群のなかから、よく古形を保ち、原初的な経と判定される諸経をとりあげ、パーリ語原典からの現代語訳と注解で構成。第1巻は、ブッダの悟りの内容を示す「存在の法則(縁起)に関する経典群」と、その法則に即して人間をかたちづくる要素を吟味した「人間の分析(五蘊)に関する経典群」を収録する。

ブッダはなにを語り、どのように説いたのか。その教えを最も純粋なかたちで伝える最古層の重要な仏教経典の集成。
目次存在の法則(縁起)に関する経典群(因縁相応
現観相応
界相応
無始相応
迦葉相応
利得と供養相応
譬喩相応
比丘相応)
人間の分析(五蘊)に関する経典群(蘊相応
羅陀相応
見相応
煩悩相応
婆蹉相応)
ISBN9784480094711; 4480094717
點閱次數116
建檔日期2023.06.29
更新日期2023.06.29










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
674284

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽