|
|
|
冥顕論:日本人の精神史=Myō-ken Discussion: Intellectual History of The Japanese People |
|
|
|
作者 |
池見澄隆 (編著)=Ikemi, Choryu (compile)
|
出版日期 | 2012.03.30 |
頁次 | 484 |
出版者 | 法藏館 |
出版者網址 |
https://pub.hozokan.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 引用原典: p147-148 池見澄隆略歴: p469-471 英文タイトルは巻末英文目次による 著作目録あり 年譜あり |
關鍵詞 | 宗教; 日本; 他界観念; 宗教思想 |
摘要 | みえない世界から、みられるという想像力。〈まなざし〉から読み解く、新しい日本文化史論。
冥界と顕界をキーワードに読み解く、新しい日本文化史論。古代から近代、とりわけ中世を基本に、思想史・宗教・社会・民俗・考古・美術・言語の各方面から、人々の想像的世界に迫る。 |
目次 | 「序」にかえて—冥・顕論の地平 第1部 冥・顕論の視点(冥衆との対話—慶政『比良山古人霊託』の場合;中世神道論における冥と顕—慈遍の著作を中心に ほか) 断章 消息一通 第2部 宗教史への展開(十世紀日本の自己贈与の言説—『三宝絵』と兼明親王の願文;日本中世の釈迦と舎利—隠されているものの宗教史 ほか) 第3部 冥・顕の多様性(現世の祈りと三界万霊—如来教における信仰共同体;みえない世界のかたち—奇跡の誕生 ほか) |
ISBN | 9784831856852; 4831856851 |
點閱次數 | 95 |
建檔日期 | 2023.09.14 |
更新日期 | 2023.09.15 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|