網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
なぜ仏の姿の観想がさとりをもたらすのか?(2):Ratnarakṣita著Padminī 第13章傍論後半和訳註=Why Is Awakening Brought by Visualisation of Buddha? Part 2: An Annotated Japanese Translation of the Latter Half of the Excurses in Chapter 13 of Ratnarakṣita's Padminī
作者 種村隆元 (著)=Tanemura, Ryugen (au.) ; 加納和雄 (著)=Kano, Kazuo (au.) ; 倉西憲一 (著)=Kuranishi, Kenichi (au.)
出處題名 川崎大師教学研究所紀要=Journal of Kawasaki Daishi Institute for Buddhist Studies
卷期n.6
出版日期2021.03.21
頁次(1) - (32)
出版者川崎大師教学研究所
出版者網址 https://www.kawasakidaishi.com/about/lab/
出版地川崎市, 日本 [Kawasaki-shi, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言日文=Japanese
關鍵詞Padminī; Ratnarakṣita; 第 13 章傍論; 和訳註; 生起次第
目次はじめに 1
第 13 章傍論シノプシス 1
和訳 4
13.2.3. 再反論:提示された議論は形象の修習が無意味であることを支持する 4
13.2.4. 再答論:形象の修習の目的は双入の三昧である 4
13.2.5. 再反論(想定反論):形象を修習する者は最高に微細な対象である双入に入れない 7
13.2.6. 再答論 8
13.2.6.1. 形象は大楽の証得に必要である 8
13.2.6.2. 究竟次第は段階的修習である 12
13.2.6.3. 信解のみが究竟次第の条件である場合 13
13.2.6.4. 生起次第は究竟次第の前提である 14
13.2.6.5. 真言理趣が波羅蜜理趣より勝れている理由 18
13.2.6.5.1. 無戯論の修習=究竟次第は真言理趣・波羅蜜理趣双方に等しく説かれている 18
13.2.6.5.2. 真言理趣・波羅蜜理趣双方において大楽は説かれる 20
13.2.6.5.3. 真言理趣・波羅蜜理趣双方において大楽のための方便は説かれている 22
13.2.6.5.4. 真言理趣・波羅蜜理趣双方において快楽の享受は説かれている 23
13.2.6.5.5. 真言理趣と波羅蜜理趣における実践の果に違いはない 24
13.2.6.5.6. 真言理趣の勝れている点は生起次第の実践を説いていることである 25
13.2.7. 傍論のまとめ 26
13.3. タントラ本文への註釈 27
参考文献 27
點閱次數100
建檔日期2023.09.14
更新日期2023.09.22










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
681822

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽