|
|
|
|
|
社会苦に挑む南アジアの仏教:B. R. アンベードカルと佐々井秀嶺による不可触民解放闘争 |
|
|
|
作者 |
関根康正 (著)=Sekine, Yasumasa (au.)
;
根本達 (著)=Nemoto, Tatsushi (au.)
;
志賀浄邦 (著)=Shiga, Kiyokuni (au.)
;
鈴木晋介 (著)=Suzuki, Shinsuke (au.)
|
出版日期 | 2016.08.10 |
頁次 | 92 |
出版者 | 関西学院大学出版会 |
出版者網址 |
http://www.kgup.jp/
|
出版地 | 兵庫, 日本 [Hyogo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 参考文献: 章末 |
關鍵詞 | 佐々井秀嶺(1935-); Ambedkar, B. R.; 仏教; 南アジア; カースト; インド; 仏教徒; Ambedkar, Bhimrao Ramji(1891-1956) |
摘要 | 不可触民解放の騎手アンベードカルの思想と運動。その意思に感銘しエンゲイジド・ブッディズムを実践する佐々井秀嶺。仏教学と人類学の研究者がこの二人に学び差別脱却を協働で実践的に探求。 |
目次 | 序章 研究会結成の経緯と目標
第1章 B. R. アンベードカルが示した〈道(mārga)〉
第2章 ポスト・アンベードカルの仏教徒運動についての試論 南アジアにおける暴力的対立克服への示唆
第3章 エンゲイジド・ブッディズムの拡がり サルボダヤ運動と社会苦への挑戦
第4章 B. R.ア ンベードカル博士と佐々井秀嶺師の 不可触民解放運動にみる論理と倫理
あとがき 仏教学と人類学の出会いと協働 |
ISBN | 9784862832221; 4862832229 |
點閱次數 | 90 |
建檔日期 | 2023.09.22 |
更新日期 | 2023.09.30 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|
|
|