|
作者 |
今枝由郎
|
出版日期 | 2008.03.19 |
頁次 | 241 |
出版者 | 岩波書店=Iwanami Shoten |
出版者網址 |
http://www.iwanami.co.jp/
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料類型 | 書籍=Book |
使用語言 | 日文=Japanese |
附註項 | 岩波新書 |
摘要 | 「国民総幸福」を提唱する国として、たしかな存在感を放つブータン。チベット仏教研究者として長くこの国と関わってきた著者が、篤い信仰に生きる人々の暮らし、独自の近代化を率いた第四代国王の施政など、深く心に刻まれたエピソードをつづる。社会を貫く精神文化のありようを通して、あらためて「豊かさ」について考える。
|
目次 | 1章 遥かなるブータン─雲上の国をめざして(ブータンとの出会い;インド国境を越える) 2章 仏教が息づく社会─ブータンでの暮らし(首都ティンプに住む;新しい国立図書館を建てる;「拝む」ことと「鑑賞」すること;目に見えるもの、見えないもの) 3章 陽気に、おだやかに生きる─ブータンの人びと(恩師ロポン・ペマラのこと;ブータンの時間;素描─ブータン人気質;第四代国王とブータン社会) 4章 ヒマラヤが聳え、雨雪が降り、森林が茂る限り─独自の近代化への挑戦(国民の利益が最優先;伝統文化の位置づけ;豊かな森林を守る;上からの民主化;国際社会のなかで) 終章 ブータンはどこへ向かうのか─「国民総幸福」という理念(人間の価値を重んじた発展を;精神の文化を考える) |
ISBN | 9784004311201 |
點閱次數 | 858 |
建檔日期 | 2008.07.02 |
|
建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。
|