網站導覽關於本館諮詢委員會聯絡我們書目提供版權聲明引用本站捐款贊助回首頁
書目佛學著者站內
檢索系統全文專區數位佛典語言教學相關連結
 


加值服務
書目管理
書目匯出
文人貴族と市聖空也=A writer of nobility, Ichi no Hijiri Kuya
作者 中村一晴 (著)=Nakamura, Isse (au.) ; 佛教大学学術委員会大学院紀要編集委員会
出處題名 佛教大學大學院紀要
卷期n.35
出版日期2007.03
頁次75 - 91
出版者佛教大學大學院
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料類型期刊論文=Journal Article
使用語言日文=Japanese
關鍵詞空也; 文人貴族; 弥陀念仏; 知識結縁会
摘要本稿は、空也に関する記録の内容を検討し、空也の生涯について記録した三人の文人貴族それぞれの思想について考察を試みたものである。空也に関する考察はこれまでに数多く見られたが、念仏の祖師としての空也像を中心に考察されたものが多く、「空也誄」に念仏信仰の影響が低いことから、その価値を低く見るといった傾向すら存在していた。たしかに、浄土教という枠組みを中心に見た場合、「空也誄」に見られる様な雑多な信仰や活動は、余分な印象を与えるものではあろう。しかし、それはそもそも空也の本分が浄土教にあったと見た場合に生じる感覚である。空也の行動の機軸がどこにあるかを問い直してみたいと考え、最初に、記主個人の思想のはつかみにくい史料ではあるが、為憲・保胤に先行して空也について記録に残した三善道統の願文を対象に、当時の京都の社会の状況とその中における空也の思想的・社会的な立場について考察した。ついで、源為憲の「空也誄」から浄土教以外の空也の行業を調べ、為憲が社会的弱者の救済に関心を抱いていたことを述べ、慶滋保胤の「日本往生極楽記」空也伝との比較から、保胤が誄の文章に増補・省略を加えた結果、後代に念仏の祖師と呼ばれる空也像が成立したものであって、十二世紀前半より前の記録では、空也は念仏よりは「空也誄」に見られるような弱者救済や知識結縁のイメージで捉えられていたことを明らかにした。
目次はじめに 76
第一章 三善道統と空也 76
第一節 『大般若経』供養願文 76
第二節 応和の宗論と空也 77
第二章 源為憲と空也 80
第一節 『空也誄』 80
第二節 為憲と衆生救済 82
第三章 慶滋保胤と空也 83
第一節 『日本往生極楽記』と空也 83
第二節 保胤と知識結縁会 85
むすび 87
ISSN13442422 (P)
點閱次數404
建檔日期2009.07.17
更新日期2021.01.13










建議您使用 Chrome, Firefox, Safari(Mac) 瀏覽器能獲得較好的檢索效果,IE不支援本檢索系統。

提示訊息

您即將離開本網站,連結到,此資料庫或電子期刊所提供之全文資源,當遇有網域限制或需付費下載情形時,將可能無法呈現。

修正書目錯誤

請直接於下方表格內刪改修正,填寫完正確資訊後,點擊下方送出鍵即可。
(您的指正將交管理者處理並儘快更正)

序號
183320

查詢歷史
檢索欄位代碼說明
檢索策略瀏覽